主体的・対話的な学び【1年】

2025年11月18日
    1年1組の教室をのぞくと…
    タブレットを使ったアンケートに回答中
    入学して約7か月
    すっかりタブレット操作にも慣れました
    とは言うものの…
    お互いに声を掛け合ったり…
    「こうするといいよ。」と優しくアドバイスをしたりする姿が随所で見られています。
    初めのころは、教師に助けを求めていた子たちもすっかり成長しました!
    タブレット操作と言えば…
    先日、1年2組で生活科の研究授業が行われました。
    その際にも、タブレットを活用した学びが展開されていました
    各家庭で実践した様子を動画におさめ…
    実践しているお手伝いの様子を見合いながら、気付いたことを伝え合っていました。
    タブレットは「個別最適な学び」だけでなく…
    「協働的な学び」を促すためにも大活躍
    この授業では、交流を通して友達の良さを見つけるとともに「もっと家族のために何かしたい!」という思いを抱くことができました。
    冬休みにも挑戦は続きます。お楽しみに

    入野小学校では「課題に向かって自力解決できる子」の育成を目指して、研修を重ねています。
    そのためには「個別最適な学びや協働的な学びの実現」が不可欠です。
    これからもICTを上手に活用しながら学びを深めていきたいと思います!

    COUNTER

     / 本日: 昨日:

    カレンダー

    最近の記事

    タグ