なかよし・えがお学級 生単・自立

2025年11月11日
    こんにちは!なかよし・えがお学級です。
    今回は、11月7日の生単・自立の様子をお伝えします。

    11月15日に入野中学校で行われる、火伏の丘楽市に向けて、布製品を製作しています。

    4年生以上は2グループに分かれ、ミシンを使って縫ったり、巾着にひもを通したりしています。
    この日も、みんな真剣な表情でミシンを使い、線の上を丁寧に縫えました
    ひも通しも、短時間でできるようになりました!
    毎回、準備から後片付けまで、自分たちで行います。
    他の子たちは何をしていたかというと…
    畑の草取りをしていました。美味しい野菜を育てるためには、このような準備も大切ですね。
    きれいになって、気持ちがいいですね!
    ここからは、日々の様子をお伝えします
    あるクラスでは、穴を開けた紙に、毛糸を通してイラストの輪郭を縫っていく、ぬいさしをしています。
    素敵な作品が教室に掲示してありますlaugh
    他のクラスでは、ハロウィンの日に、紙皿でバッグを作りました。
    楽しそうに「トリックオアトリート!」と言い合っていましたwink
    こちらは、上履き洗いの様子です。
    なかよし・えがお学級では、金曜日に自分の上履きを自分で洗います。
    石鹸を付けて、たわしでごしごし。1、2年生も上級生の真似をしながら、だんだん上手に洗えるようになってきました!
    自分でできることが増えて、嬉しいですねsad
    これからも、「できた!」を増やしていきましょう

    COUNTER

     / 本日: 昨日:

    カレンダー

    最近の記事

    タグ