4年総合「心の手をつないで」②

2025年10月30日
    総合的な学習の時間で、講師の方をお招きして、様々な講座、体験活動を行いました!
    まずは、認知症サポーター講座です。
    三幸の園の方に来ていただき、「認知症サポーター養成講座」を開いていただきました。
    認知症の方の演技をしてもらいながら、認知症について知ることができました。
    「優しい言葉をかけてあげる」
    「『大丈夫だよ』とわかってあげる」
    「見守り、寄り添い、手助けしてあげる」
    自分たちにできることも教えてもらいました!
    次は、講話です。
    視覚障がい体験と同様、浜松市社会福祉協議会の方々に来ていただきました。
    「福祉」をテーマに、お話をしていただきました。
    その中で、自分の“幸せ”について考えました。一人一人の“幸せ”を、みんなで知ることができました!
    そして、車いす体験です。
    「車いすを押す子」「車いすに乗る子」「その様子を見る子」の3人に分かれて体験しました。
    それぞれの立場で体験することで、それぞれの思いを感じることができました!

    COUNTER

     / 本日: 昨日:

    カレンダー

    最近の記事

    タグ