4月から企画委員を中心に「あいさつ運動」に力を注いできた入野小。
「挨拶の輪をさらに広げたい!」という思いのもと、9月24日から新たな「あいさつ運動」がスタートしました!
「挨拶の輪をさらに広げたい!」という思いのもと、9月24日から新たな「あいさつ運動」がスタートしました!

一見、今までと変わりがないように見えますが…
一番の変更点が「ポイント制」
入っ子レンジャーと一緒に挨拶をすると、場所によって
正門 …3ポイント
昇降口…2ポイント
2階以上の各階…1ポイント
と、それぞれポイントが付与されます


入っ子レンジャーと一緒に挨拶をすると、場所によって
正門 …3ポイント
昇降口…2ポイント
2階以上の各階…1ポイント
と、それぞれポイントが付与されます




ある朝、早速、入っ子レンジャー発見


階段を上がってくる子に…

笑顔で挨拶
レンジャーが明るい挨拶の手本を示しています

レンジャーが明るい挨拶の手本を示しています

その頃、正門付近では…

いつもより大勢の子供たちが「あいさつ運動」に参加


シャンシャンにも笑顔で挨拶


こんなにキラキラの笑顔に出会えたら、朝からパワー全開です



正門での「あいさつ運動」の声が学校前の横断歩道にまで響き渡る朝でした
なお、30ポイントで…入っ子レンジャーの衣装を身に付けて「あいさつ運動」に参加することができるんだそうです!
さらに…60ポイントでは、入っ子レンジャーとの写真撮影ができ、その写真は児童室前に掲示されるそうです
達成者が出たら、その様子を本ブログにて御紹介します!お楽しみに
入野小学校がますます挨拶の響き渡る学校になりますように…

なお、30ポイントで…入っ子レンジャーの衣装を身に付けて「あいさつ運動」に参加することができるんだそうです!
さらに…60ポイントでは、入っ子レンジャーとの写真撮影ができ、その写真は児童室前に掲示されるそうです

達成者が出たら、その様子を本ブログにて御紹介します!お楽しみに

入野小学校がますます挨拶の響き渡る学校になりますように…
