前期終了会

2025年9月30日
    本日で令和7年度の前半が終了します。
    そこで…
    朝の活動の時間に「前期終了会」を行いました。
    作成したスライドを基に「あゆみ」の受け止め方と後期に向けての心構えを話しました
    ①もう半分が終わった。
    ②まだ半分しか終わっていないのか。
    「どちらを選びますか?」の質問に…
    手を挙げて答える子供たち
    さあ、どちらでしょうか?答えによって、前期の充実ぶりが測れそうです
    「あゆみ」の「◎〇・」の記号の捉え方も話しました。
    前期の「あゆみ」の結果を受けて、努力を重なる「あきらめない心」が大切だということも伝えました
    良い姿勢で真剣に話を聞いてくれてありがとう!
    会での話を踏まえて、各学級で「あゆみ」が手渡されます。
    1年生にとっては初めての「あゆみ」
    担任から丁寧に説明をしながら手渡します
    2年生もドキドキしながら受け取ります。
    ドキドキしているのは子供たちだけではありません。
    この先生にとっても初めての「あゆみ」
    心を込めて説明していますlaugh
    この「あゆみ」には頑張った足跡が記録されています。
    本校では「ほめほめ大作戦」を実施中です。
    ぜひ御家庭でも、お子さんの前期の頑張りを確認していただき、この「あゆみ」が今後の励みになるように、温かい言葉掛けをお願いいたします。
    いよいよ明日から10月…今年度も後半に入ります。
    10月からも子供たちの頑張る姿を全職員で応援してまいります‼

    COUNTER

     / 本日: 昨日:

    カレンダー

    最近の記事

    タグ