こんにちは!なかよし・えがお学級です。
今回は、なかよし・えがお学級9月の様子をお伝えします。
まずは、音楽でリトミックをしている様子です。
音楽に合わせて速度や方向を変えて歩いたり、スキップをしたりしました。
その後、二拍子や四拍子の音楽に合わせてリズム打ちをしました。
楽しみながら、音をよく聞いたり、友達とリズムを合わせたりすることができました♪
今回は、なかよし・えがお学級9月の様子をお伝えします。
まずは、音楽でリトミックをしている様子です。
音楽に合わせて速度や方向を変えて歩いたり、スキップをしたりしました。
その後、二拍子や四拍子の音楽に合わせてリズム打ちをしました。
楽しみながら、音をよく聞いたり、友達とリズムを合わせたりすることができました♪



次に、生活単元学習・自立活動の様子です。
9月28日に入野協働センターで行われる福祉まつりで、なかよし・えがお工房で製作した物を販売します。
それに向けて、9月26日に、販売準備をしました。
4~6年生は、商品をきれいに袋に入れる作業をしました。
役割分担をして、自分の担当になった商品を、テキパキと袋に入れることができました。
9月28日に入野協働センターで行われる福祉まつりで、なかよし・えがお工房で製作した物を販売します。
それに向けて、9月26日に、販売準備をしました。
4~6年生は、商品をきれいに袋に入れる作業をしました。
役割分担をして、自分の担当になった商品を、テキパキと袋に入れることができました。



1~3年生は、「ありがとうカード」を書きました。
丁寧に文字を書き、折り紙を貼りました。
「上手にできた!」とにこにこ報告してくれました
丁寧に文字を書き、折り紙を貼りました。
「上手にできた!」とにこにこ報告してくれました






みんなで協力して、こんなにたくさんできました
買ってくれた方たちに、喜んでもらえるといいですね

買ってくれた方たちに、喜んでもらえるといいですね


