本日6年1組に新しい先生が来校


教科指導や学級経営等を学び、教員としての資質をさらに向上させるために来校されました。

指導教員となる6年1組担任の授業を参観します。

熱心にメモを取ったり…

子供たちの様子を巡視したりしながら参観していました。

6年1組の子たちと一緒に昼食をとったり、昼休みには運動場でドッジボールをしたりと交流を深めていました


昼休み後の5時間目の社会科の学習
子供たちともすっかり打ち解けて、地名クイズの出題中
「松山市の場所を地図上で見つけよう!」
子供たちともすっかり打ち解けて、地名クイズの出題中
「松山市の場所を地図上で見つけよう!」

「どうして松山市?」と子供たちは不思議に思いながらも積極的に探します
分かった子は起立して意思表示
松山市は愛媛県の県庁所在地なんですね!

分かった子は起立して意思表示

松山市は愛媛県の県庁所在地なんですね!

そこに本校の若手教員も参観に加わります!
先輩教員に学び続ける姿勢がいいですね
先輩教員に学び続ける姿勢がいいですね


一日の研修を終え、校長室にて学んだことの報告
数多くのことを学んだとのことでしたので、そのうちのベスト3を教えてもらいました。

数多くのことを学んだとのことでしたので、そのうちのベスト3を教えてもらいました。
ベスト3のうちの一つが「入野小の子供たちが温かい」ということでした。
挨拶も褒めていただき、とてもうれしかったです。
他校の先生が来てくださることで、本校職員も刺激になりましたし、良い学びの場となりました。
本校で学んだことをぜひ明日からの教育実践に活かしていただけたら、うれしく思います。
入野小の子供たち、そして職員もこれからも学び続ける姿勢を忘れずに進んでいきます‼
挨拶も褒めていただき、とてもうれしかったです。
他校の先生が来てくださることで、本校職員も刺激になりましたし、良い学びの場となりました。
本校で学んだことをぜひ明日からの教育実践に活かしていただけたら、うれしく思います。
入野小の子供たち、そして職員もこれからも学び続ける姿勢を忘れずに進んでいきます‼