【6年総合】地域の方々の思いに触れて

2025年9月9日
    6年生が総合的な学習の一環として「入野地区凧揚げ会」の皆さんをお招きして熱い思いを伺いました。
    「入野で活躍する方の生き方や考え方を自分の生き方につなげる」ことが目的です。
    お招きしたのはこちらの7名の方々
    そのうちの1名は入野の凧作りのスペシャリストの方
    御覧の通り、お一人だけ違う法被
    この「天」の文字が横に傾いていることから「横天」と呼ばれ、それが上手な凧の揚げ方を表現しているそうです。
    入野地区の凧についての思いを
    熱く語ってくださる凧揚げ会の方々の言葉を
    一言も聞き漏らすまいと
    熱心にメモを取ったり…
    質問をしたりする6年生の子供たち
    その気持ちに応えようと一生懸命説明してくださる凧揚げ会の方々の姿に感動しましたmail
    そしてその様子を学校運営協議会の委員の皆さんが参観しに来てくださいました。
    こちらも温かい地域の方々
    ありがとうございました!
     
    最後に校長室に寄っていただき、改めて地域の子供たちのことを思う熱く温かい気持ちを伺うことができました。
    お忙しい中、入野小の子供たちのために、本当にありがとうございました!
    今後もどうぞよろしく願いいたします。
    一緒に凧作りができる日が来ることを楽しみにしています

    COUNTER

     / 本日: 昨日:

    カレンダー

    最近の記事

    タグ