いよいよ夏休みが始まりました!
入野小では毎年恒例の「入っ子ひろば」がスタート
これは、小学校の一部の教室を開放し、夏休みの課題に挑戦したり、本を読んだりする機会を設けるものです。
学校運営協議会のボランティア団体「入っ子サポーター」が計画、実施するものと毎週金曜日に行われている「放課後外国人児童学習ボランティア」の方々のサポートによるものとの二手に分かれて行っています。
入野小では毎年恒例の「入っ子ひろば」がスタート

これは、小学校の一部の教室を開放し、夏休みの課題に挑戦したり、本を読んだりする機会を設けるものです。
学校運営協議会のボランティア団体「入っ子サポーター」が計画、実施するものと毎週金曜日に行われている「放課後外国人児童学習ボランティア」の方々のサポートによるものとの二手に分かれて行っています。

受付をしているのは高校生ボランティア
一人は入野小の卒業生
昨年度に引き続き参加してくれました
一人は入野小の卒業生
昨年度に引き続き参加してくれました




図書室がいっぱいになったので…

高学年は別室に移動


友達と関わりながら学ぶ姿も見られました。

もちろん、こちらにもボランティアの方の姿が
ありがとうございます!

ありがとうございます!
南校舎では、外国籍のお子さん向けの「入っ子ひろば」がオープン




本校の職員も参加しています

普段から関わりのあるボランティアの方々なので、子供の気持ちに寄り添いながら丁寧な支援がなされていました
夏休みに入りましたが、元気な子供たちの姿を見ることができてうれしかったです
暑い日が続きます
入野小の子供たちにとって楽しく健やかな夏休みとなるよう願っています!

夏休みに入りましたが、元気な子供たちの姿を見ることができてうれしかったです

暑い日が続きます
