昨日の「情報モラル講座」に引き続き、本日は「防犯教室」を全学年で実施しました。
暑さ対策のため、リモート開催です
暑さ対策のため、リモート開催です


講師は浜松西警察署の生活安全課の方です。
会議室から全学級に配信しました。
会議室から全学級に配信しました。

まずは、動画視聴から
1~3年向けと4~6年向けの2種類の動画を用意していただきました。

1~3年向けと4~6年向けの2種類の動画を用意していただきました。

<1年生>

<2年生>

<3年生>

<4年生>

<5年生>

<5年生>

<6年生>

<6年生>
どの学年も真剣に映像資料を視聴していました。

視聴後には署員さんによる振り返り
『いかのおすし』の確認
・ついて「いか」ない
・知らない人の車に「の」らない
・「お」おごえを出す
・「す」ぐ逃げる
・すぐ「し」らせる
『いかのおすし』の確認
・ついて「いか」ない
・知らない人の車に「の」らない
・「お」おごえを出す
・「す」ぐ逃げる
・すぐ「し」らせる

「不審者対応」だけでなく「海の危険」についても教わりました。

マリンレジャーを楽しむ際は「ライフジャケット」を忘れずに!
着用の仕方も教わりました
着用の仕方も教わりました


最後に各教室からお礼の挨拶
署員さんの心に届いたでしょうか…?
署員さんの心に届いたでしょうか…?
夏休みを目前に控え、不審者対応や水難事故防止だけでなく「交通事故防止」についても教わりました。
本日教わった内容を忘れずに、安全・安心で楽しい夏休みを迎えられるようにしたいと思います!
お忙しい中、子供たちの安全のために足を運んでくださった浜松西警察署の方に感謝申し上げます。
「ありがとうございました‼」
☆夏休みまであと3日です☆
本日教わった内容を忘れずに、安全・安心で楽しい夏休みを迎えられるようにしたいと思います!
お忙しい中、子供たちの安全のために足を運んでくださった浜松西警察署の方に感謝申し上げます。
「ありがとうございました‼」
☆夏休みまであと3日です☆