猛烈な暑さが続いていますね…
そんな中、3時間目に運動場から楽しげな声が聞こえてきました
早速、足を運んでみると…

そんな中、3時間目に運動場から楽しげな声が聞こえてきました

早速、足を運んでみると…

水道のところで1年生が容器に水を注ぎこんでいます
これは、もしかして…⁈

これは、もしかして…⁈

そう!水鉄砲です‼
「水で楽しく遊ぼう」という生活科の学習中
「水で楽しく遊ぼう」という生活科の学習中

自分たちで作った…

紙皿の的めがけて『発射
』


マヨネーズの容器やペットボトルなど家から持ってきた自分なりの「水鉄砲」で楽しむ姿が見られました


よ~く見てみると…
的の向こうには大切に育てているアサガオの鉢が
アサガオにとっても子供たちにとってもWIN-WINの活動となりました
的の向こうには大切に育てているアサガオの鉢が

アサガオにとっても子供たちにとってもWIN-WINの活動となりました

違う方からも楽しげな声が響いています
そちらに目を移すと…


大きなたらいに人だかり
こちらはどうやら…⁈

こちらはどうやら…⁈

そう!シャボン玉です‼
家から用意したものを使って大きなシャボン玉やたくさんのシャボン玉にチャレンジ







友達と楽しくかかわりながら遊ぶ姿が見られました。
夏を感じる遊びはこれ以外にも、虫探しや夏祭りなどたくさんありますね
子供たちはこれらの遊びを通して、季節の変化を感じ、自然に親しんでいきます。
これからも「身近な環境とのかかわりを通して、自分の生活を豊かにする」という生活科の目標を達成できるように努めます!
そしてこの暑い時期、水と親しむのは1年生だけでなく…
夏を感じる遊びはこれ以外にも、虫探しや夏祭りなどたくさんありますね

子供たちはこれらの遊びを通して、季節の変化を感じ、自然に親しんでいきます。
これからも「身近な環境とのかかわりを通して、自分の生活を豊かにする」という生活科の目標を達成できるように努めます!
そしてこの暑い時期、水と親しむのは1年生だけでなく…

<2年生>

<6年生>
他学年も今しかできない学びを深めていました。
熱中症対策を講じながら、夏を感じる学習を進めてまいります!
熱中症対策を講じながら、夏を感じる学習を進めてまいります!