とある日の6年生。
テストをしているようです。
テストをしているようです。

・・・。
何か違うことに気が付きませんか?
もう1度。
何か違うことに気が付きませんか?
もう1度。

気が付きましたか?
分からなかった方のために、その部分を拡大します!
分からなかった方のために、その部分を拡大します!

今の時間テストですよ?
なんと!タブレットを使ってテストをしているのです!!
数年前までは考えられなかったことが、今こうやって行われているのです。
通常のテストの用紙を配り、その用紙を見ながらタブレットに解答をしていきます。
まだ始めて間もないため、誤答を防ぐために紙とタブレット両方に解答をしています。
タブレットでのテストのメリットは・・・・すぐに結果が分かり、苦手なところを改めて復習できる。
が主なものです。
もちろん、タブレット入力での解答に適していない教科や単元もあります。
そこは、事前に話し合うことで、どちらが適切か検討しています。
時代に合わせて、様々なことにチャレンジしていくことは、私たち教員も大切にしていかなくてはいけないと考えています。
なんと!タブレットを使ってテストをしているのです!!
数年前までは考えられなかったことが、今こうやって行われているのです。
通常のテストの用紙を配り、その用紙を見ながらタブレットに解答をしていきます。
まだ始めて間もないため、誤答を防ぐために紙とタブレット両方に解答をしています。
タブレットでのテストのメリットは・・・
・すぐに結果が分かり、苦手なところを改めて復習できる。
・教員の○付けの時間が削減⇒子供たちに関わる時間を増やすことができる。
が主なものです。
もちろん、タブレット入力での解答に適していない教科や単元もあります。
そこは、事前に話し合うことで、どちらが適切か検討しています。
時代に合わせて、様々なことにチャレンジしていくことは、私たち教員も大切にしていかなくてはいけないと考えています。

