避難訓練(予告なし)

2025年5月14日
    予告なしの避難訓練を実施しました。
    今回の想定は「火災」です。
    4時間目が始まってすぐに非常ベルとともに「訓練火災発生」の放送が入ります。
    「ただ今、給食室から火災が発生しました。直ちに安全な経路で運動場へ避難しなさい。」
    5年1組の様子です。
    ヘルメットを被り、素早く廊下に並びます。
    煙を吸い込まないために、できるだけ低い姿勢をとります。
    6年1組の様子です。
    こちらも先生の指示に従って素早く廊下に並びます。
    煙を吸い込まないためにハンカチなどで口を覆い、低い姿勢をとります。
    この後、階段を使って避難する際にも低い姿勢を保っていて、感心しました。
    さすが6年生です!
    「お・は・し・も」を守り、運動場に出たら駆け足で行動します
    学年主任の先生が教頭先生に報告します。
    その後、教頭先生から校長に「子供も職員も全員無事避難完了」の報告
    放送から避難完了までの所要時間は「6分55秒」でした。
    教頭先生が全職員へ被害状況や今後の対応について共通理解を図ります。
    全校児童に校長から指導・評価を伝えます。
    その後、防災担当からクイズを交えた火災に対する心構えや訓練全体を振り返っての話がありました。
    今回は児童や教員への予告なしの訓練でしたが、とても落ち着いて避難することができました。
    「自分の命は自分で守る」ことをこれからも意識して学校生活を送ってほしいと思います。

    COUNTER

     / 本日: 昨日:

    カレンダー

    最近の記事

    タグ