家庭科室をのぞいてみると…


5年生がお茶を入れていました
これは、家庭科の学習として、湯を沸かしてお茶をいれ方を学んでいる様子です。
講師は、学校栄養職員

これは、家庭科の学習として、湯を沸かしてお茶をいれ方を学んでいる様子です。
講師は、学校栄養職員



いつも給食の時間に食育指導をしている先生から正しいお茶のいれ方を学びます。

時には急須の持ち方を教わりながら…

最後の1滴まで…

すべて同じ濃さになるように注ぎます!

「同じ濃さにするのは難しいな
」
そんな声が聞こえてきました。

そんな声が聞こえてきました。
お茶のいれ方だけでなく、お茶の効用も学びました。
授業で学んだことを家庭生活で実践しようとするのが家庭科学習の大切なポイントです。
ぜひ今日学んだことを生かして、おうちの方にもおいしいお茶をいれて団らんの時間を作ってくださいね
授業で学んだことを家庭生活で実践しようとするのが家庭科学習の大切なポイントです。
ぜひ今日学んだことを生かして、おうちの方にもおいしいお茶をいれて団らんの時間を作ってくださいね
