給食でパンが出る日は…
パンダのシャンシャンが各教室を回ります
小学校での給食2日目の1年生の様子です。
パンダのシャンシャンが各教室を回ります

小学校での給食2日目の1年生の様子です。



シャンシャンの大好物が「パン」と知っている子供たちは
「どうぞ」と優しくパンを差し出してくれました
そして1年教室には…
「どうぞ」と優しくパンを差し出してくれました

そして1年教室には…

1年生の子たちの配膳を見守るためにボランティアの方々が来てくださっていました。
本当にありがとうございます!
本当にありがとうございます!

なかよし・えがお学級は学年やクラスの枠を超えて一緒に食べています
進級祝いの「いちごクレープ」に舌鼓
満足そうな笑顔が印象的でした♬

進級祝いの「いちごクレープ」に舌鼓
満足そうな笑顔が印象的でした♬
幸せそうな子供たちの笑顔に会えて大喜びのシャンシャン
そして、シャンシャンと言えば…
そして、シャンシャンと言えば…

毎朝ランドセルを背負い、子供たちを出迎えています。
そのランドセルを見て、5年生の子がランドセルを手作りしたんです!
(右側のランドセルです)
そのランドセルを見て、5年生の子がランドセルを手作りしたんです!
(右側のランドセルです)

まだ、家庭科で裁縫の学習をしていないにもかかわらず、「玉結び」や「玉止め」もバッチリ
中には手作りの本やノートまで!
そのクオリティの高さに感動したので紹介させていただきました。

中には手作りの本やノートまで!
そのクオリティの高さに感動したので紹介させていただきました。

「やってみたい!」という思いをすぐに実行に移して形にするのは素晴らしいことですね。
これからもいろいろなことにチャレンジしてくださいね。
応援しています‼
これからもいろいろなことにチャレンジしてくださいね。
応援しています‼