本日からいよいよ1年生の給食が始まりました!

1年1組の様子です。
給食当番の「給食列車」が配膳室に到着しました
給食当番の「給食列車」が配膳室に到着しました


全員分の食器や牛乳、おかずなど重たい食缶やかごを二人組で力を合わせて運びます


そのころ教室では…
静かに給食列車を待つ立派な姿が見られました
静かに給食列車を待つ立派な姿が見られました


こちらは1年2組の様子です。
配膳室に挨拶をしてから入室します。
配膳室に挨拶をしてから入室します。

「みんなの分ってこんなに重たいんだね。」
その後、各教室で給食当番が配膳をします。

分ける方も受け取る方も初めてなので緊張気味
でも…上手にできていましたよ!

でも…上手にできていましたよ!

いよいよ「いただきます」の時間
<今日の献立>
麦入りごはん 牛乳
たけのこごはん
厚焼き玉子
けんちん汁

<今日の献立>
麦入りごはん 牛乳
たけのこごはん
厚焼き玉子
けんちん汁
「おいしい顔」をどうぞ







早速おかわりをする子もいました

学校給食は、準備から片付けまでを繰り返し行ったり、栄養バランスのよい食事をマナーを守って楽しく食べたりすることを通して、「心の体の健康」を育むことを目的としています。
そして、今日も1年生の子供たちの「スーパーヒーロー」の方々が給食のお手伝いのために来校してくださっていました。
入野小の子供たちのために、本当にありがとうございます!
これからも楽しい給食の時間を通して健やかな心と体を育んでほしいと願っています。
そして、今日も1年生の子供たちの「スーパーヒーロー」の方々が給食のお手伝いのために来校してくださっていました。
入野小の子供たちのために、本当にありがとうございます!
これからも楽しい給食の時間を通して健やかな心と体を育んでほしいと願っています。