• ハロウィン!

    2025年11月6日
      10月29日に、PTAの方がこども達のために「ハロウィンパーティー」をしてくださいました。
      仮装をし、お菓子入れに飾りを付けたり、カード探しをしたりして楽しい一時を過ごしました。
       
      みんなで、おやつを食べました。
      PTAの皆さん、準備から運営まで、こども達のために、ありがとうございました。
    • 交流保育!

      2025年10月31日
        30日、31日と気田幼稚園と交流保育を行いました。
        一日目は、気田幼稚園で「観劇」
        人形劇を観たり、いろいろな楽器に触れたりしました。また、好きな楽器を選んで、ギターに合わせて合奏しました。楽しかったね。
        少しの時間でしたが、ハンカチ落としや遊具で遊びました。
        2日目は、犬居幼稚園で遊びました。
        戸外では、玉入れをしたり、遊具に乗ったりして遊びました。部屋では、3,4歳児のお店屋さんに買い物に来てもらったり、屋台を引いたりしました。今年度最後の交流でしたが、異年齢同士の関わりができ、楽しい時間を過ごすことができました。
      • すみれの里大運動会!

        2025年10月27日
          今日は、土曜日に雨天でできなかった「すみれの里大運動会」
          みんな元気に参加することができました。
          グランドがぬかるんでいたので、プログラムの順番や種目の変更をして行いました。
          かけっこです。満3歳児から4歳児まで、力いっぱい走りました。
          「なげておどって かわいい玉入れ」は、音楽に合わせて踊り、曲の合間に玉入れをしました。
          「元気いっぱい!魔法使い!」
          魔法使いに変身して踊りました。
          来賓、地域、保護者の皆様
          本日は、お忙しい中、御参観いただき、ありがとうございました。皆様の温かい応援で、こども達がいつも以上に頑張る姿が見られました。
        • さつまいも掘り

          2025年10月21日
            今日は、地域の方の畑に「さつま芋ほり」に出掛けました。最初に、地域の方に掘り方を教えてもらい、いもほりを開始。掘ってみると、さつまいもの大きさにびっくり。とっても大きなさつま芋ばかりで、重くてさつま芋を持ち上げることも一苦労していました。また、紫芋も掘らせてもらいました。色々な形のさつま芋が掘れました。たくさん芋ほりができて大喜びのこども達でした。
            土曜日は、すみれの里大運動会です。小学校の運動場で、かけっこをしました。次は、踊りを踊ろうね!
          • 今日の様子!

            2025年10月15日
              今日は、「いぬいっ子の日」でした。犬居小学校の養護教諭の先生から、「手洗い・うがいの大切さ」について、お話を聞きました。
              その後に、手洗いの歌に合わせて、手を洗いました。
              手洗いの仕方をマスターできました。これで、バイキンを退治できますね。
            • 最近の様子!

              2025年10月9日
                昨日は、気田幼稚園との交流で「ふれあい公園」まで散歩に出かけました。
                気田幼稚園のひまわり組のお姉さんが手をつないで歩いてくれました。
                ふれあい公園で、どんぐりなどの木の実や木の葉を集めたり、花いちもんめをしたりして遊びました。
                お弁当も食べました。シートに落ちた食べ物にありが集まるというハプニングもありましたが、楽しい時間を過ごすことができました。
                幼稚園では、満3歳児こりす組が砂場で遊んだり、遊具に乗ったりしていっぱい遊びました。お弁当も遊戯室で食べました。いつもいる年中、年少さんがいなかったので、寂しかったようです。
              • 春野中学校の2年生が、10月1日、2日の2日間、職業体験で幼稚園に来てくれました。最初は、緊張気味のこども達でしたが、一緒に粘土やお化け屋敷等で遊んでもらい、緊張も解けたようです。
                おにごっこでは、中学生のお姉さんの瞬発力にびっくりしていたこども達でした。
                楽しい2日間でした。お姉さん!また、幼稚園に遊びに来てね!
              • お月見会をしたよ!

                2025年10月6日
                  今日は、十五夜!
                  幼稚園でお月見会をしました。先日、大きい組さんが、取って来てくれたススキと栗、粘土で作ったお団子を飾りました。
                  先生から、お月見の由来を聞いたり、みんなで歌を歌ったりしました。その後、おやつも食べました。
                  明日が、満月だそうです。まん丸お月様、見れるといいね!
                • 地域探検!

                  2025年10月3日
                    今日は、幼稚園の近くの若身の屋台を見せていただきました。梯子をかけてくださり、屋台の中も見学させてもらいました。
                    「太鼓がある!」「ここの畳の上で笛を吹くんだよ!」「ここに座れるんだよ!」など、こども達は、とても嬉しそうにお話していました。
                    非常食体験!
                    いろいろな味の非常食に挑戦!
                    今日は、五目ご飯、わかめご飯、ひじきご飯、舞茸と根菜のおこわ、ブルーベリーパンのいろいろな種類の非常食を少しずつ食べました。分けられた非常食は、どの子も完食!おかわりをする子もいました。
                    6月に天竜商工会青年部春野支所の方と一緒に種まきをしたひまわりの種を、青年部春野支所の方に渡しました。他の幼稚園の子たちが収穫した種と一緒に、福島に送ってくださるそうです。
                  • 地域探検!

                    2025年10月1日
                      今日は、いつもおいしい給食をつくってくださる「春野給食センター」さんに見学に出掛けました。
                      窓から、さつまいもを揚げたり、玉ねぎを鍋に入れてかき混ぜたり、フルーツヨーグルトをつくったりなど、給食をつくる様子を見学しました。「重そうだね!」「美味しいにおいがしてきた!」など・・・
                      今日は、犬居幼稚園のリクエストメニューだったので、給食が待ち遠しい様子でした。
                      リクエストしたカレーと大学イモ、プルーツサラダ
                      ご馳走様でした。
                      とってもおいしかったです。
                      給食センターの皆さん、いつもありがとうございます。
                      春野中学校のグランドで遊ばせてもらいました。広いグランドで、いっぱい走り回りました。楽しかったね!