2025年11月

  • 最近の様子!

    2025年11月28日
      先日こども達が、プランターに土を入れ、玉ねぎの苗を植えました。カレーパーティーが行えるように、水かけ、草取りなどのお世話を頑張ろうね!
      浜松市春野赤十字奉仕団の方々が、幼稚園に雑巾を持ってきてくださいました。給食やお掃除の時に活用させていただきます。ありがとうございました。
    • 今日は、部屋で遊んでいる時の火災の避難訓練を行いました。火災発生の合図と共に、こども達は、近くにいる先生の指示に従って、避難を開始しました。また、職員の通報訓練も同時に行いました。
      ハンカチや手で、煙を吸わないようにして、避難できました。また、こども達には、腕を利用して煙を吸わないようにする方法を伝えました。満3歳児も加わりましたが、自分でできる事は自分で行えることが一つでも増えるように、今後も避難訓練を繰り返し行っていきたいと思います。
    • 12日に、浜松地域鳥獣被害対策協議会の方々が、園児や小学1,2年生のこども達のために、鳥獣被害対策勉強会を開いてくれました。寸劇で、野生動物たちが畑の作物を食べないように対策する方法や動物を悪者にしないように配慮しながら、被害の原因である野生動物たちの種類をこども達に教えていただきました。
      マダニや熊対策なども教えていただきました。
      お忙しい中、こども達のために、寸劇を通して、鳥獣被害対策を教えていただき、ありがとうございました。
    • 芋ほりで収穫したサツマイモを使って、7日(金)に、幼稚園で焼いも会を行いました。
      前日には、こども達がサツマイモを洗ったり、杉葉を集めたりしました!
      7日は、朝からサツマイモを新聞紙で包み、たらいの中の水につけ、最後にアルミホイルを巻いて焼いもの準備もしました。
      熾火の中に、ぱんだ組とりす組のこども達がサツマイモを入れました。
      出来立ての焼いもに大満足のこども達!
      もちろん、おかわりもしました。
      ごちそうさま!
       
    • 11月6日(木)に「犬居小秋まつり」に行ってきました。
      犬居小学校の1,2年生が、おもちゃのお店を開いてくれました。
      4つのお店があり、ぱんだ組は、「どのお店屋さんから行こうかな?」と言いながら、友達と相談しながら決めていました。
      くじ引きやでは、素敵な首飾りに大喜びのこども達でした。
    • ハロウィン!

      2025年11月6日
        10月29日に、PTAの方がこども達のために「ハロウィンパーティー」をしてくださいました。
        仮装をし、お菓子入れに飾りを付けたり、カード探しをしたりして楽しい一時を過ごしました。
         
        みんなで、おやつを食べました。
        PTAの皆さん、準備から運営まで、こども達のために、ありがとうございました。