2025年

  • 昨日朝、浜名区更生保護女性会の皆さんが
    正門付近で挨拶運動を実施してくださいましたsad
    今年度も月1回程度、実施していただきいています

    今日は少し肌寒さを感じ、生徒も冬服の生徒が
    増えてきましたが、
    今回も登校してくる生徒と
    気持ちのいい挨拶を
    交わしていただきました


    ~あいさつは、心の扉を開く鍵~

    朝早くから参加し、生徒の心の扉を
    開いていただいた皆さんに
    心から感謝いたしますlaugh
     
  • 先日、2年生では13日に行われる
    合唱コンクールに向け、
    プレコンクールが行われました

    コンクール当日の動きの確認をする
    とともに、ここまでの各学級の仕上がり
    具合をお互いに聴き合いましたsad

    2年生にとっては、二度目の合唱コンクール
    となります
    昨年度の経験、そして今回のプレコンクールの
    経験を生かし、当日に向けて最高の準備が
    できたらステキですね
  • 先日、1年生では13日に行われる
    合唱コンクールに向け、
    プレコンクールが行われました

    コンクール当日の動きの確認をする
    とともに、ここまでの各学級の仕上がり
    具合をお互いに聴き合いましたsad

    1年生にとっては、初めての合唱コンクール
    となります
    今回のプレコンクールの経験を生かし、
    当日に向けて最高の準備が
    できたらステキですね
  • 本校の中庭にある大きな池sad

    鯉をはじめ、たくさんの魚が
    元気に泳いでいます

    しかし・・・。
    数年前から池の水が抜けてしまうように
    なってしまいました

    業者の方にも相談しましたが、
    修理するのに、〇〇〇万円の見積もりが・・・broken heart

    そこで、魚さんたちのために立ち上がった先生が
    その名は、A先生wink

    先生は、水漏れの個所を探すべく、小麦粉を水に溶かして、
    水の流れを確認しました。
    何度も何度も確認しました・・・。
    しかし、なかなか見つからず、あきらめかけたその時、
    なんと側面に水漏れの個所を探し当てたのですwink
    そして、すぐにその場所を補修し、見事に水漏れは
    なくなりました

    A先生はまさに魚さんたちの救世主
    あきらめることなく探し当て、補修してくれた
    A先生に心から感謝です
  • 28日、29日の1泊2日で
    三ケ日青年の家において、
    2年生が野外活動を実施しました

    「一致団結~みんなで広げる絆の輪~」
    をスローガンとし、
    「自主的な行動」「きまりを守る」
    「友情・協力」「地域の学び」
    「思いやり」

    を活動の目的のキーワードとして
    様々な活動に挑戦しましたwink

    顔晴った生徒の様子を改めてお届けします
    今回は、2日目ですsad
  • 28日、29日の1泊2日で
    三ケ日青年の家において、
    2年生が野外活動を実施しました

    「一致団結~みんなで広げる絆の輪~」
    をスローガンとし、
    「自主的な行動」「きまりを守る」
    「友情・協力」「地域の学び」
    「思いやり」

    を活動の目的のキーワードとして
    様々な活動に挑戦しましたwink

    顔晴った生徒の様子を改めてお届けします
    今回は、1日目②キャンプファイヤーですsad
  • 28日、29日の1泊2日で
    三ケ日青年の家において、
    2年生が野外活動を実施しました

    「一致団結~みんなで広げる絆の輪~」
    をスローガンとし、
    「自主的な行動」「きまりを守る」
    「友情・協力」「地域の学び」
    「思いやり」

    を活動の目的のキーワードとして
    様々な活動に挑戦しましたwink

    顔晴った生徒の様子を改めてお届けします
    今回は、1日目①ですsad
  • 28日、29日の1泊2日で
    三ケ日青年の家において、
    2年生が野外活動を実施しています。

    「一致団結~みんなで広げる絆の輪~」
    をスローガンとし、
    「自主的な行動」「きまりを守る」
    「友情・協力」「地域の学び」
    「思いやり」

    を活動の目的のキーワードとして
    様々な活動に挑戦しています

    2日間に渡る生徒の様子をお届けします
    今回は、退所式&帰校式ですsad
    2日間の野外活動の様子はここまでですmail
    今回の経験を活かし、さらに充実した
    学校生活を送ることができるよう顔晴る
    生徒の様子もお伝えしていきますので
    今後もお楽しみに
     
  • 28日、29日の1泊2日で
    三ケ日青年の家において、
    2年生が野外活動を実施しています。

    「一致団結~みんなで広げる絆の輪~」
    をスローガンとし、
    「自主的な行動」「きまりを守る」
    「友情・協力」「地域の学び」
    「思いやり」

    を活動の目的のキーワードとして
    様々な活動に挑戦しています

    2日間に渡る生徒の様子をお届けします
    今回は、ダブルハヌカヌー&湖岸観察ですsad
    次回は、昼食&退所式の様子ですsad
    明日もお楽しみに
     
  • 28日、29日の1泊2日で
    三ケ日青年の家において、
    2年生が野外活動を実施しています。

    「一致団結~みんなで広げる絆の輪~」
    をスローガンとし、
    「自主的な行動」「きまりを守る」
    「友情・協力」「地域の学び」
    「思いやり」

    を活動の目的のキーワードとして
    様々な活動に挑戦しています

    2日間に渡る生徒の様子をお届けします
    今回は、朝のつどい&朝食ですsad
    次回は、ダブルハヌカヌー&湖岸観察の様子ですsad
    明日もお楽しみに