• 12日に蜂の巣の駆除を
    行いました

    先月からグランドの桜の木に
    たくさんのスズメバチが飛んできたため、
    誘引剤等を使い、駆除していましたが、
    先日、築山に蜂の巣があることが分かり、
    業者の方に駆除していただきましたcool

    約1時間かけて無事駆除することが
    できましたが、写真のようにとても
    大きな巣でした・・・broken heart

    これで一安心!
    と思いましたが、業者さんによると
    この巣にいたスズメバチは
    桜の木に飛んできたスズメバチとは
    種類が違うそうです・・・broken heart

    しかし、秋祭りの頃を境に
    スズメバチもおとなしくなるそうですangel

    10月いっぱいは気を付けたほうがいい
    とのことでしたので、あと少ししっかりと
    様子を見ていきます
     
  • 10日昼休みに第1音楽室で
    合唱コンクール講習会が
    行われましたsad

    今回は、伴奏者を対象に
    伴奏の心構えなどについて
    説明を受けました

    本日14日には、
    パートリーダーを対象に
    これからの練習に向けての
    方法などについて
    説明があります

    来月13日の合唱コンクール
    まであと1か月
    各クラス、リーダーを中心に
    みんなで声を合わせ、
    心を合わせて練習し、
    当日は、サーラ音楽ホールに
    自分たちらしい歌声を
    響かせることができたら
    素敵ですねwink
  • 昨日、奥山半僧坊において
    半僧坊大祭が行われ、
    本堂前ステージで
    吹奏楽部が演奏しました

    多くの方々に以下の曲を
    聴いていただきました
    Make your happy
    Under The Sea 
    愛を込めて花束を
    小さな恋の歌
    銀河鉄道999
    そして、アンコールもいただき、
    川の流れのように
    も演奏しましたwink

    1、2年生での初めての演奏会
    となりましたが、今までの
    練習の成果を発揮することが
    できましたsad
  • 西部地区駅伝大会で頑張った
    部員の姿をお届けしますsad
  • 本日、エコパで
    西部駅伝が行われ、
    駅伝部が出場しましたsad

    結果は以下の通りです
    男子: 9位(56チーム中)
    女子:15位(43チーム中)

    どの選手も最後まであきらめることなく、
    雨が降る中、学校の代表として
    一生懸命走り切りました

    皆さんの御声援に感謝いたしますsad
    これからも熱い御声援をお願いしますlaugh
  • 昨日の朝、リモート形式で
    表彰朝礼が行われましたsad

    文化面、運動面で活躍した生徒を
    それぞれ紹介し、表彰しました

    ◎英語スピーチコンテスト西部大会出場
    ◎バスケットボール優秀選手
    ◎社会科夏休みの自由研究金賞
    ◎陸上砲丸投げ西部2位、市内優勝

    これからもそれぞれの場面で活躍する
    生徒の皆さんを全力応援しますwink
  • 昨日、2学期中間テストが行われました

    とても落ち着いた雰囲気の中、
    テストと向き合っていましたが、
    体育大会、新人戦同様、
    真剣に集中して取り組む姿が
    とても多く見られました

    まさに、「静と動」を意識した
    メリハリある行動ができています

    テストが戻ってきたら、その点数と
    しっかり向き合い、振り返る中で
    今後の授業につなげていけると
    いいですねsad
     
  • 6日の朝、それぞれの学年で
    学年朝礼が行われましたsad

    体育大会が大成功に終わり、
    次の目標に向かって頑張っていこう
    という激励のお話や
    後期のスタートにあたり、
    当たり前のことを当たり前に
    やっていこうというお話が
    先生方からありました

    また、3年生では、
    先月まで生徒会役員として頑張ってきた
    委員長の修了式が行われました
    これまでの活動を振り返りながら
    自分の言葉で熱く語っている委員長の
    姿はとても感動的でしたwink
  • 中体連市内新人大会で頑張った
    部員の姿をお届けしますsad

    今回は、卓球部です
  • 中体連市内新人大会で頑張った
    部員の姿をお届けしますsad

    今回は、陸上競技部です