• 今日から、4・5年生合同の宿泊訓練が一泊二日の予定で行われますfrown
    この日に向けて、子供たちはめあてをもって取り組んできました。その成果が発揮される宿泊訓練になるといいですね
     入所式。代表児童が立派に進行を務めました。
     あいさつも元気よくできました。
     みんなそろって、記念撮影frown
     力を合わせて楽しい宿泊訓練にします。
  • 昨日、学校栄養士による1年生向けの食育が行われました。
    「そらまめチャレンジ」と題して、実際にそらまめに触れて学ぶをテーマに学習しました
    色やにおい、形などを観察しながらそらまめをさやから取り出しました。
    みんな楽しそうにいろいろな方法でさやから取り出していました

    本日、こちらのそらまめは実際に給食に提供されました
    自分たちでむいたそらまめをおいしそうに、またうれしそうに食べていましたlaugh
     
  •  6月に入り、少しずつ蒸し暑さが増してきましたが、伊目っ子は元気に学習に運動に頑張っています。
     各学年の授業の様子をご覧ください。
    1年生です。平均台も、こわがらずに渡り切りました。
    2年生は、速く確実に渡ることができました。
    3年生は、タグラグビー。ルールを覚えてパスの練習に励みます。
    4年生は、交流活動を取り入れながら音楽の授業に取り組んでいます。
    5年生は、双眼実体けんび鏡を使ってメダカの卵を観察しています。
    6年生は国語の授業。落ち着いた態度で授業に取り組むところは、さすが高学年です。
  • 今日の朝は、全学年で読み聞かせがありました
    今年度も、図書ボランティアのみなさんが、子供たちのために読み聞かせをしてくださいますlaugh
    どの学年も聞き入っていました
    姿勢よく聞いています。
    お話の世界に引き込まれていきます。
    楽しい時間があっという間に過ぎていきます。
    集中して聞いている様子がうかがえます。
    ボランティアの方々の語りが、耳に入っていきます。
    図書ボランティアのみなさん、本日はありがとうございました。今年度も読み聞かせを通して、本大好きな伊目っ子を育てていきたいと思います。どうぞ、よろしくお願いいたします。
  • 今年の児童会のスローガンは「明るいあいさつ 元気に運動」です
    そのスローガンを受け、健康体育委員会では「伊目っ子がすすんで外遊びするにはどうすればいいか」を考えてきました
    今日は、委員会の子供たちが企画した全校転がしドッジボールを実施しました
    健康体育委員会でイベントを運営します
    縦割り班に分かれて、スタート!
    1年生から6年生まで、みんなで遊びます
    1つのコートにボールは2つ!それぞれのボールから目を離さないように一生懸命逃げます
    みんなで遊ぶと楽しいね
    健康体育委員会のみなさん、ありがとうございました
  •  今日は、5年生の田植えの日。「伊目っ子米っ子プロジェクト」として、地域・保護者の皆さんも参加しての田植えが、実施されました。田植え、稲刈り、脱穀、袋詰めなど一連の米作りの活動の始まりです。
    地域の方から、苗の植え方などを教わります。
    子供たち、保護者の方、地域の方、教員も入って田植えのスタートです。
    やっていくうちに、手つきがうまくなっていきました。
    先生と子供たち、意気ぴったりです。
    広い田んぼに、だんだん苗が植えられてきました。
    みんなのチームワークの良さで、田植えが無事に終わりました。
  • 昨日の雨から一転、今日は晴天です
    休み時間になると、子供たちは元気いっぱい遊んでいましたsad
  • 講師の方を招き、1・2年生対象の移動環境教室「いきものかくれんぼ」を行いました。
    最初に、ダンゴムシの雄と雌の見分け方を教わりました
    「うーん、このダンゴムシはどっちだろう…?
    子供たちにとって身近なダンゴムシに、みんな釘付けです
    ダンゴムシを、ロープの上に乗せてみたよ
    落ちずに渡ることができるのは、足に秘密があるんだねsad
    「みてみて!すごい!」
     
    次は、ダンゴムシの特性を生かした迷路に挑戦
    「ゴールに向かって進んでいるよ!がんばれ!wink
    感想発表も、たくさんの子が手を挙げました
  •  普段の生活の中での防犯意識を高め、不審者への対応の仕方を身に付けることをねらいとして、防犯教室が開かれました。
    細江警察署の方々が、講師として来てくださいました。
    本物の警察手帳を見せてくれました。にせの警察官を名乗る人もいるから警察手帳を知っておくとよいとのことでした。
    不審者から離れるには20m必要と聞いていたけれど、意外にありますね。おまわりさんの位置が20mになります。
    あやしい人がいたら、すぐに離れることが大切です。
    つかまえられた場合の逃げ方も、おまわりさんから教わりました。
    最後は、お礼の言葉をしっかり言うことができました。
     話を聞くだけでなく実際の距離を測ったり逃げ方を教わったりするなど、体を動かしながら防犯について考え、行動するよい機会になったと思います。細江警察署の皆さん、本日はありがとうございました。
  •  今日は、田植え前の田んぼを使って、大どろ遊びwink。どろりんぴっくの日です
     泥まみれになって、楽しく遊ぼうという保護者の方々や地域の皆さんの呼び掛けに、たくさんの子供たちが集まりました。準備万端、みんなで楽しい時間にしていきましょう
    開会式です。5年生の米作りの活動で使う田んぼで、どろりんぴっくをするというお話がありました。
    どろんこ自転車。一本道をどこまで進めていけるかな。
    田んぼフラッグ。水しぶきをあげてがむしゃらにフラッグに向かって走ります。
    どろんこしっぽ取り。泥まみれになって追い掛けるところは、迫力があります。
    閉会式です。各部門で1位になった子供たちに、賞状が与えられました。
    みんな、いい笑顔でどろりんぴっくを終えることができました。
     地域の皆さん、保護者の皆さん、本日は楽しい企画をありがとうございました。。伊目っ子の明るくはじける笑顔が見られるどろりんぴっくになって、よかったです。