2024年11月

  • 2年生の生活科の活動で、ベビーリーフを植えることにしました。
    用務員さんの補助を受けながら、ペットボトルやパックを用いての特製のプランター作りに挑戦します。
    ペットボトルやパックを丁寧に切っていきます。
    できあがったプランターに土を入れます。
    ベビーリーフの種をまいて、水をたっぷりかけます。
    数日後、芽が出てきました。これからみんなで育てていきます。
  • 遠州灘付近を震源とする地震を想定した避難訓練を行いました。
    地震発生机の下にもぐり、頭を守りますdevil
    第1次避難として運動場に集まりました。
    その後、大津波警報が発令されたことを受け、より高い2次避難地へ避難することが子供たちに伝えられましたcrying
    美咲台中央公園まで避難開始
    どの子も必死に公園を目指しましたcool
    無事全員の避難が確認できました
    地震はいつ起こるか分かりません。もしもの時も、落ち着いて自分の身を守る行動がとれる伊目っ子であって欲しいと思います。
  • 伊目っ子の学力を高め、より楽しい授業を創るために教員も日々研修を積み重ねています。
    今回は2つの学年で、授業力を高める場を設けました。
    授業の最初の場面で、めあてを共有します。
    自分の意見を、みんなの前で発表し交流活動を進めていきます。
    自分の考えや思いを積極的に、友達や教師に伝える姿が見られました。
    タブレットの使い方なども支援しながら、ICTスキルの向上も目指していきます。
    今回の授業研修で出された課題を改善につなげ、よりよい授業づくりに務めていきたいと思います。
  •  生き生き学校のウオークラリーには、様々なアトラクションがあります。今日に向けて、地域の方々や保護者の皆様が準備をしてくださいました。これらの関門を乗り越えて、チームのみんなで力を合わせて、ゴールを目指します。
    脳トレです。漢字にちなんだ問題に挑戦です。
    伊目の自然に触れながらのウオークラリーです。
    今度は、浜名湖畔に出てお手本にある景色の写真と同じ風景を探し、撮影します。
    学校に戻って、キックボウリングにチャレンジ。
    ストラックアウト。伊目小のマスコット、サンタ君がいます。
    3位から1位のチームには、表彰としてメダルが掛けられました。
  • 今日は、生き生き学校(秋)の日です。
    子供たちはこの日を楽しみにしていました。縦割り班でチームとなって、ウオークラリーをします。伊目の自然に触れ、伊目の良さや新たな発見をするためのウオークラリーです。そして、コース内にあるアトラクションやゲームを楽しみながら人とのふれあいを深めていきます。さて、どのチームが優勝するでしょうか。いよいよスタートです。
    秋晴れの空のもと、みんなで声をかけてスタートです。
    グラウンドゴルフです。ホールインワンがたくさん出ました。
    バウンドボールです。難しかったけれど、一人で高得点を出す子もいました。
    投げ斧です。ねらったところに当たったかな?
     保護者の皆さん、地域の皆さんの協力があって、生き生き学校は成り立っています。
     今日も朝早くから準備に取り掛かって子供たちに優しく声掛けをしていただき、本当にありがとうございました。生き生き学校のブログは、後半に続きます。
     
  • 3年生は図工で「いろいろうつして」の単元に取り組んでいます
    版画セットを使い、今日は「版」を作ります
    模様を想像しながら型紙を切るなど、工夫して作品作りを進めていました
  •  4年生の総合では「みんなにやさしい街をつくろう」をテーマに、誰もが幸せに暮らせるように自分たちでできることは何か、調べる活動をしています。今日は、浜松ろうあ協会の方を講師に招いて、手話について学習しました
    大きく動作をとることが大切とうかがいました。
    まずは、講師の方の動きを真似ていきます。
    講師の方に教わることで、自信がついてきたようです。
    自分で相手に向けて、自己紹介をするほどになりました。
     講師の方から手話を教わったことで4年生の子供たちは、手話に対して関心を深めたようですfrown。今日の学びを、今後の活動に生かしていきたいですね
  • 11/1(金)に、1・2年生が美薗中央公園に行きました
    今回は、西気賀小学校の1・2年生と合同の校外学習です
    1・2年生の子供たちは、この日をとても楽しみにしていました
    西鹿島駅に着いたら、自分で切符を買います
    ドキドキした表情で友達の様子をみつめています…
    無事みんなで乗車
    「早く公園に着かないかな…
    美薗中央公園に着いたら、一人ひとり自己紹介
    自分の名前と、好きなことや好きなものを伝えましたwink
    秋見つけスタート
    たくさんのどんぐりに、子供たちも嬉しそうです
    楽しみにしていたお弁当の時間です
    外で食べるご飯は格別だねindecision
    お弁当を食べ、元気回復
    西気賀小の子供たちとも自然と一緒に遊ぶ姿が見られましたlaugh
    たくさん交流できてよかったね
  • いよいよ、秋の生き生き学校まであと1週間あまりとなりました
    ウオークラリー形式で各チェックポイントで、クイズやゲームをしながらゴールを目指していきますfrown
    先日の大雨でコースが大丈夫か、PTAなど保護者の皆さん、学校運営協議会など地域の方がコースの点検をしてくださいました
    休みの日にもかかわらず、子供たちのためにと労を惜しまないその姿に感謝します。本当に、ありがとうございましたlaughより安全なコースで、当日は楽しくウオークラリーができるといいですね。
  • 3年生の子供たちが、休み時間に校長室に入っていきます
    なんと手作りの絵本を作ったそうで、校長先生に読んでもらっていました
    絵本は、昨日(10/31)のハロウィーンにまつわるお話です
    物語や絵が工夫されていて、校長先生も夢中で読んでくれました