2024年6月

  •  来週の遠泳大会に向けて、伴泳者として児童のそばにつく大人の方が参加する試泳が、開催されました。
     たくさんの皆さんが試泳に参加してくださいました。
     本番と同じコースを泳いでいきます。
     ゴールまで、あと少しです。
     お疲れ様でした。ありがとうございました。
     皆さんがそばにいてくれることで、子供たちも安全に泳ぎ切ることができることと思います。当日は、よろしくお願いします。
  •  遠泳大会(夏の生き生き学校)が、いよいよ一週間後に近づいてきました。
     6月28日(金)に、保護者の代表、地域の方々を招いて拡大実行委員会を開催しました。
     子供たちが安全に、そして意欲的に泳ぐことができるように参加者の皆さんで、自分の役割について共有することができました。当日は、御協力の程、よろしくお願いします。
  • 今週一週間、1年生が生活科の学習として、「先生と仲良くなっちゃおう大作戦」に取り組んでいます
    1年生を迎える会で、プレゼントとしてもらった「先生紹介カード」を持って、さぁ出発
    「あ、○○先生!wink
    まずは、名前や好きなものなどの自己紹介
    そのあと先生にも質問です
    職員室への入室の仕方も大切な勉強です
    どの子も「失礼します」を、はきはきと言えました
    「お仕事中、失礼します」「ありがとうございました」などの挨拶やお礼もきちんと言えましたね
    「みてみて、〇〇先生のサイン、かっこいいね
    先生たちのサインが増えていくたびに、1年生は大喜びsad
    みんな、がんばったね
  •  伊目小では、きれいな浜名湖にするために湖岸に上がるごみを片付ける清掃活動を行っていますたてわり班で行う湖岸清掃も今年度早くも2回目ですsmiley。自然保護委員会の子供たちの話をしっかり聞いて、出発です
     たてわり班ごとに並んでいます。準備オーケーです。
     足元に気を付けながら、ごみを拾っていきます。
     上級生が下級生に寄り添いながら、活動を進めるところが、たてわり班活動の良さだと思います。
     短い時間でしたが、たくさんのごみが集められました。伊目っ子の皆さん、よく頑張りました
  • 学校栄養職員による2年生向けの食育授業を行いました
    「やさいのひみつ」と題して、生活科で取り組んでいる「野菜の栽培」と関連して行いました

    子供たちは、食育授業を通して野菜には「旬」の季節があり、栄養価やおいしさが高くなる時期があることなどを学びました。
    また実際に食に触れる体験をするために、本日の給食で出された「とうもろこし」の皮むきに挑戦しました
    とうもろこしのにおいやひげなどを観察しながら、子供たちは皮むきに取り組んでいました
  • 3年生が図工で作品作りをしています
    わりピンを使い、回る仕組みを生かして楽しい作品を作りました
    どんなストーリーにしようかな…blush
    遊園地のコーヒーカップを作る子も
    みんな工夫して作っています
    回転寿司の出来上がりsad
    レーンが回り、お寿司が動いていく様子を表すことができました
    作品が完成したら、クロームブックで動く様子を撮影しました
  • 6/17(月)~6/21(金)は「本大好き週間」でした
    図書館クイズに答えるビンゴや、しおりコンテストなど、楽しい企画が盛りだくさんの1週間sad
    最終日の21日は、昼休みに体育館で全校イベントが行われました
    図書委員会が〇×クイズを企画・運営しました
    イベントは伊目っ子全員で参加しました
    ルールを聞くと、みんなやる気いっぱい
    早く始めたくてそわそわしている子も…smiley
    図書室や本に関する〇×クイズに大盛り上がり
    最後まで残った子にはプレゼントが贈られました
    楽しい企画をありがとうございましたwink
  • 歯科衛生士の方を招き、1・3・5年生を対象に歯科健康教育を行いました。
    1年生
    6歳臼歯ってどんな歯かな…?鏡を見ながら確認したよ
    「ほかの歯よりも大きいね!」
    お口も運動することが大切!みんなで「はままつ健口体操」をしました
    ほっぺを膨らませたり、すぼませたりして、口の筋肉をたくさん動かしました
    3年生
    鏡を使って自分の歯を観察してみると、歯にはいろいろな形があることが分かったよsad
    噛み切る、すりつぶすなど…歯の形によって、役割が違うんだね
    染め出し実習で、どこに歯垢が残っているのか確認cool
    歯鏡を使うことで、普段自分では見ることができない歯の裏の様子も見ることができたよ
    5年生
    自分の歯ぐきを見て、歯肉炎の症状がないかチェック
    赤く腫れたり、歯みがきのときに出血したりすることはないかな…?
    歯肉炎の原因にもなる歯垢をしっかり取り除くための、正しい歯みがきの仕方を教わりました
    染め出しで赤くなったところを中心に、丁寧にブラッシングをして、つるつるの歯を目指します
    永久歯になると、二度と生え変わらない大切な歯。
    歯科健康教育で学んだことを、今日の歯みがきから実践していけるといいですね
  • 今日は曇りで暑さが和らいだこともあり、昼休みにはたくさんの伊目っ子が外で遊んでいました
    上級生と遊ぶ下級生の姿を、たくさん見ることができましたsad
    1年生は、6年生が大好きです
    今日も一緒に遊んでもらいましたfrown
    遊具でも楽しそうに遊んでいます
    2年生はサッカーに夢中
    「6年生は、やっぱり上手だな
    上級生とたくさん関わることで、下級生は「もっと上手くなりたい!」と、前向きな気持ちをもつことにもつながりますね
  •  6年生の総合では、実社会で働く人々から実際に話を聞いたりやってみたりすることで自己の将来について考えていく活動を、取り組んでいます。今回は、福祉の仕事に携わる方を講師として招き、福祉の仕事のやりがいや魅力について、話をうかがいましたfrown
     福祉の仕事のたいへんさ、やりがいについてわかりやすく話してくれました。
     子供たちも進んで意見を発表します。
     子供たちも、真剣に福祉について考えながら聞いています。
     福祉の仕事が身近に感じられた1時間でした。