健康のために自分ができることは?~身体測定~

2024年1月10日
    今日、1~3年生が身体測定を行いました3年生は3時間目に行いました。
    最初に、養護教諭から、手洗いの大切さや正しい手洗いの仕方について話がありましたその後、身長と体重を測りました自分の体について知り、健康のため、自分ができることに取り組むことができる、そんな人になって欲しいと思っています
    なぜ手洗いが大切なのかどんな時に手洗いをした方がよいのかなど・・・イラストを使い、とても分かりやすい説明でしたsad
    手洗いについての先生からの質問に、子供たちは、思っていることや知っていることを進んで発表していました
    お話の最後に、正しい手洗いの方法を覚えました特に指のはらや手首、手の甲などが洗い忘れが多いそうです
    最後は、身体測定
    「〇〇〇cmになっていますように・・・」と願いながら、測っている子も見られました