2023年

  •  国会議事堂に行きましたlaugh。おりしもただ今、臨時国会の期間中であり、緊張感を感じた子供たちも多かったのではないでしょうか
     国会の仕組みなどについて、話をしっかり聞いています。
     1日目の昼食は、国会議事堂内の食堂でいただく「カツカレー」です。
     みんなで、記念写真を撮ります。よい思い出になったことでしょう。
  •  今日と明日は、6年生の修学旅行ですfrown
     この日に向けて、調べ学習に取り組んだりグループ活動についてみんなで話し合ったりしてきました
     小学校生活の楽しい思い出になる修学旅行になると、いいですね
     
     全員無事に、浜松駅に到着しました。
     新幹線に乗って日本の首都、東京へ向かいます
  •  2学期も半分を過ぎようとしています。運動会や新体力テストなどの大きな行事を終え、子供たちは日々の学習に取り組んでいます。過ごしやすいこの時期は、落ち着いて学習に取り組んだり、お互いに話し合って考えを深めたりするのにうってつけの時期です。
     そんな中、低学年を中心に学校を離れて地域の人・もの・ことに触れる校外学習に行ってきました。
     1年生は、生活科で伊奈付近や浜名湖岸を歩いて、秋を見つける活動をしました。
     これはカラスウリです。他にもジュズダマやシラカシなどの実を見つけることができました。
     2年生も生活科の学習で、地域の施設にはどんなものがあるか確かめに、細江図書館へ行きました。
     図書館は地域の皆さんにどんな事をしているのかを知ったり、実際に本を借りたりすることができました。
     3年生は社会科の「店ではたらく人」の学習を深めるために、地域にあるスーパーマーケットへ見学に行きました。
     お店の中だけでなく、店員さんしか入れない場所にも入ってどんな様子か、見学することができました。また、店長さんの話をしっかり聞き、質問することもできた校外学習になりました。
  • 今日は十三夜(秋祭り)をイメージした給食がでました
    〈栗ごはん 牛乳 筑前煮 かきたま汁 ミニたいやき〉
    栗はほくほくとして甘みがあり、ご飯ととても合っていましたindecision
    デザートのたいやきは「頭から食べる?それとも、しっぽから食べる?」と楽しみながら食べていました
    今日は残食も少なく、子供たちは最後までおいしそうに食べてくれました。
  •  月曜日から始まった「本大好き週間」にちなんだイベントも、今日が最終日frown
     今日は、先生方による読み聞かせイベントです。子供たちは、本の題名を手がかりにそれぞれの会場に向かいます。どの先生の読み聞かせになるのかな。
     昼休みには、細江図書館から移動図書館のイベントがありました。学校図書館にない本が見られることもあって、たくさんの子供たちが集まりましたwink
     校長先生の読み聞かせ。たくさんの子供たちが集まりました。
     事務の先生の読み聞かせにも、子供たちはしっかり聞いています。
     学年を越えて集まって本に親しむのが、いいですね。
     昼休みの移動図書館。早速、読みたい本を選びます。
     図書館の方が、貸し出しのチェックをして完了です。秋の夜長、読書に親しんでね。
     どの本がおすすめか、子供たちの希望に寄り添いながら、本を探すところも移動図書館の魅力です。
     読書週間である「本大好き週間」にちなんだイベントも、今日で終わりですが、「読書の秋」はこれからが本番です。伊目っ子の皆さん、これからもたくさん本を読んで、新しい知識を得て心を豊かにしてください。
  • 今日の3時間目、1.2年生参加の環境教室がありました。これは、五感を使って季節の自然を感じる体験学習です
    講師の方をお迎えして学習を進めましたsad
    「伊目は、湖、山・・と全ての自然がそろっている素敵な地域ですねsad」と講師の方から褒めていただき、子供たちも嬉しそうでしたsad
    まずは、教室で季節について学習しました「夏をイメージするものは?」の質問に、子供たちから、すいか、カブトムシ、セミ・・など、たくさんのものが出されました



     
    次に、外に出て、秋見付けです「松の木にさわった感じは・・?」 
    「ごつごつしているよ」「木の皮がめくれたよ」身近にある木ですが、意識して触ってみると、発見がたくさんあったようです
    「金木犀は、いいにおいだね」「オレンジ色の小さな花がかわいいね」
    子供たちは、五感をいっぱい使って、自然とふれあいました
    見付けたものを講師の方に報告
  • フルーツパークに到着し、いざ、「くだものはかせ」になるために歩きはじめました。sad
    たくさん歩いてヘトヘトになりながらも、楽しく活動に取り組みました!
    自分で買った切符を駅員さんに渡しました。
    なくさないようにしっかりと持って、お礼の言葉を言いながら渡せました
    フルーツパークでみかんの収穫体験。
    「黄色くて、やわらかいかな?」とさわりながら、美味しそうなみかんをたくさん収穫しました。
    立派なみかんを収穫できましたwink
    たくさんとれたことに大喜びの子供たちです。
    お弁当を食べた後、遊具でたくさん遊びました
    のどがカラカラになりながらも、楽しそうに遊ぶ子供たちの姿が見られましたsad
     
  •  秋晴れのもと、2年生が生活科の学習で、フルーツパークに出掛けましたsad子供たちは、切符を買ったり、電車に乗ったり、みかん狩りをしたり・・とわくわくドキドキが止まらない一日になりそうです
    券売機で、自分の切符は、自分で買います緊張して、お金がなかなか入らない子も見られましたcool
    電車が到着して、いよいよ乗り込みますどんな旅になるのかな・・気を付けていってらっしゃい
    フルーツパーク駅に到着自分で買った切符を、忘れず運賃箱に入れられたようです
    フルーツパークに到着もう「お腹がすいた・・」と言っている子も・・・・angel楽しい思い出をいっぱい作ってね
  • 本大好き週間のイベントの1つとして、今日の昼休み、読み聞かせボランティアの方による、絵本の読み聞かせがありました
    30日までの本大好き週間には、様々なイベントを行っていますsad
    1冊目は野菜に関する絵本です「この形の野菜はなんでしょう?」
     
    子供たちは、絵本を見ながら、夢中になって野菜の名前を考えていました
    2冊目は果物の絵本です切った形から、果物の名前を考えます
    実際に、その場で果物を切り、形を見せてくださいました実物を見せながら読み進める、ボランティアさんのアイデア、さすがです
    絵本の絵と、実際に切った形が一緒でびっくり高学年も思わず本の世界に引き込まれていました
    切った果物に子供たちは、興味津々読み聞かせが終わったあと、大勢の子が集まってきました
  •  今日は晴天。風もあまりなく、絶好の新体力テスト日和になりましたfrown
     子供たちは、それぞれ自分の目標をもって自己ベストを出すぞという意気込みで、新体力テストに臨みます
    50m走に、
    上体起こし。
    長座体前屈(ちょうざたいぜんくつ)や
    立ち幅跳びにも挑戦です。
    ボール投げも頑張りました。
     20mシャトルランが最後の種目です。
     写真にはありませんが、反復横跳びと握力も測っていきますlaugh
     みんなで協力して、新体力テストを頑張りました