2023年11月

  • 6年生が家庭科の授業で、調理実習に取り組んでいます。
    事前に考えた三色そろった栄養のバランスのよい献立を、今日は実際に調理します
    本時は、学習ボランティアの方がお手伝いに来てくださり、子供たちの支援をしてくださいました。
    校舎は、いい香りが漂っていますindecision
     
  •  学校保健週間も4日目です。今日は、学校保健委員会を開催し、5、6年生、保護者の皆様が参加しました。「体の姿勢と心の姿勢」について考える講話を、講師の先生からうかがいました。
     講師の先生の話を姿勢良く聞きます。
     普段の自分の姿勢はどうか、ペアの友達と確認します。
     前だけでなく、横からも見て確かめます。自分の姿勢について、改めて考え直す機会になりました。
     姿勢がよいと、動きが大きくなっていくことを実感することができたと思います。
     姿勢のよさは、疲れにくくなり身体の安定につながるなどたくさんのメリットがあることが分かりました。また、姿勢がよいと、周りの人からも声を掛けやすく友達とのかかわりも増えるなど、心の豊かさにもつながるとも話してくれました。本日はどうも、ありがとうございました。
     この講話は、「伊目小学校夢をはぐくむ学校づくり推進協議会」の支援を受けています。
  • 今日の給食はみんな大好ききなこあげパンがでました。
    〈きなこあげパン 牛乳 ポトフ ヨーグルト和え〉

    きなこあげパンはカリッと仕上がるように給食室の大きな釜で揚げました。
    かくし味は「塩」!塩を入れることできな粉や砂糖の甘さを引き立たせることができます!
    また、野菜やソーセージをたくさん使用したポトフは本日のような肌寒い日にはピッタリでしたindecision

     
    子供たちのおいしそうな顔、いただきました cheeky
  • 本日の献立は一足早く、勤労感謝の日をイメージした給食でした。
    〈赤飯 牛乳 赤魚のからあげ ふきよせ 赤だし〉

    お祝いの食事には縁起の良い赤色の食べ物が使用されます。
    本日の給食でも、あずきや赤魚など赤色の食材を使用しました。
    収穫の秋子供たちは、食べ物に感謝しながら食べていました
  •  子供たちに健康への意識を高めるための学校保健週間が、今日から始まりました。様々な企画や取組を通して、健康について考える一週間にしたいと思います。今日は、朝活動の時間に簡単なストレッチを行いましたwink
     椅子に座ってできる簡単なストレッチです。1年生と4年生は一緒に、取り組みました。
     息を吐きながら、20秒間姿勢を保ちます。
     だんだん、体がほぐれてきました。
     最後は、ふくらはぎのストレッチです。
     学校保健週間のテーマは、「心を整えよう~姿勢を正して心もすっきり!~」ですlaugh。朝のストレッチで、体も心もすっきりして、よい一日のスタートが切れたのではないかと思います
  •  11月10日(金)に行われたクラブ活動のうち、工作・イラストクラブでは、講師の方を招いてキーホルダー作りに取り組みました。どんなキーホルダーを作るのか楽しみにしながら、子供たちも自分で材料を用意してきました。
     講師の先生が作り方を分かりやすく、説明してくれました。
     子供たちも真剣に、講師の先生の話を聞きます。
     自分の思うキーホルダー作りに、一生懸命取り組みました。
     できた作品を、みんなで見せ合います。納得のいく作品ができたようで、いい顔をしていました。
     講師の先生には、子供たちの創作意欲を高めるような声掛けや支援をいただき、ありがとうございました。とてもよい時間になったことと思います。
     この活動は、「伊目小夢をはぐくむ学校づくり推進協議会」の支援を受けています。
  •  今日は、3回目のクラブ活動の日ですwink
     4、5、6年生のみんなが学年の枠を越えて、協力して活動を進めます。この日を楽しみにしていた子供たちも多く、明日はこれをやるんだねとか、持ち物を前もってそろえるなど、やる気まんまんでこの時間を迎えました
     工作・イラストクラブ
     講師の先生を招いて、キーホルダー作りに取り組みます。
     クラブ活動の様子を見学していた3年生の子供たちも、興味津々で見守ります。
     自然探検・運動クラブ
     子供たち自身でルールを決めて、ドッジボールをします。ターゲットは誰かな?
     実験クラブ
     計画では、前半と後半に分けて2つの実験をします。一つ目は、氷に食塩を混ぜると冷たさが増すかどうか確かめます。
     二つ目の実験は、密閉した箱の隙間に煙を入れて振動を与えると、煙は隙間から勢いよく飛び出るかどうか、確かめます。3年生の子供たちも、どうなるか一緒に見ています。
     ゲームクラブ
     トランプやカードゲームで、楽しい時間になりました。
  •  浜松市では、毎年11月に「ひとりひとりにいい声掛けデー」を設定し、地域の子供は、地域で見守り育てる活動を行っていますsmiley
    今年は、今日、10日(金)がその日でした。あいにくの雨となりましたが、伊目地区でも、多くの地域の方が街頭に出て、登校してくる子供たちに温かな言葉を掛けていただきました
     
    地域の方からの「おはよう!」の挨拶に、子供たちも元気よく挨拶を返すことができました
    伊目地区は、日頃から地域の方々との関わりが多く、もうすっかり顔なじみですsad
    学校の正門でも、大勢の方々が子供たちを迎えてくださいました
  •  今日は来年度、新1年生になる子供たちの健康診断の日です。
     お父さん、お母さんと一緒に伊目小学校に来て、少し緊張気味でしたががんばって検査を受けました。
    受付を済ませた後で、引率の教員のもと、子供たちは検査を受けます。
    校長から、伊目小学校についての話がありました。
    子供たちは、それぞれの場所で検査を受けます。
    子供たちは静かに移動したり、一列に並んで歩いたりしてきちんと行動をとることができました。
  • 今年度最後の湖岸清掃がありました
    縦割り班ごとに湖岸に向かいます
    足元に気を付けながら、みんなで協力して拾っていきます
    運動場でごみの回収をします。「今日はいつもより少ないなぁ…angel
    最後は縦割り班で振り返りをしましたlaugh
    今年も一生懸命湖岸清掃に取り組んだ伊目っ子です