2023年6月

  •  遠泳大会に向けて練習をしてきた伊目っ子たちいよいよ今日が最後の検定ですbroken heart数回ある検定に1回でも合格しないと、遠泳大会で泳ぐことはできません今日が最後のチャンスですkissすでに合格している子・・前回不合格だった子・・初めて検定にチャレンジする子・・様々です。
     遠泳大会の日も近づいてきました当日、どんな姿を見せてくれるのか楽しみです
    Bコースは、500Mの検定です気合いを入れて、いよいよスタートです
    Aコースは、1kmの検定です泳げるだけでなく、きれいな隊列で泳ぐことも求められますcool
    苦しくなると、隊列が崩れてきますdevil泳ぐ速さを合わせるのは、なかなか難しいですcool
    ターンをするときも、隣りの人や、前を泳いでいる人との間隔を空けないと、ぶつかってしまいますcool
    1km完泳ですすごい頑張ったね
    多くの子が合格しましたよく頑張りました
  • 今日、本年度1回目の主任児童委員、民生委員・児童委員と語る会を行いました。地域と共にある学校づくりを進めていくためには、学校のことを知っていただくことは、とても大事なことです。
     授業の様子を見ていただきました知っている方を見付け、手を振っている子供もいましたsmiley
    低学年でもタブレットを上手に操作して文字を入力している姿をを見て、びっくりされていました
    学校の現状について説明をしたり、子供たちの様子を見て感想をお聞きしたりと、充実した話し合いができました。
  • 暑さに負けず!

    2023年6月29日
      昼休みの様子ですsad
       
      虫捕りが得意な伊目っ子「クワガタを見つけました!」と嬉しそうに教えてくれました
      先生も一緒に1年生はブランコが大好きですfrown
      運動場に線を引いて、鬼ごっこをしています今日は「ひょうたんおに」だそうです
      異学年の子とも仲がいいのは伊目小の自慢ですwink
      「じゃんけん ぽい」元気な声が運動場に響いています
      どんなお話をしているのかな…?smiley 子供たちはそれぞれに昼休みを楽しんでいます
    •  伊目小の伝統行事である遠泳大会の日が近づいてきました子供たちは、本番の完泳を目指し、遠泳の練習に熱心に取り組んでいますまた、船上監視の方は、救急法講座を受講したり、伴泳の方は、仕事終わりに泳ぎの練習をしたり、安全面での準備を進めてくださったりと、この遠泳は、地域の方だけでなく多くの方のお力をいただいて、実施できています。皆さんの温かさに感謝の気持ちでいっぱいです
       今日、先日の大雨で、遠泳のゴール地点に流れ着いたたくさんの木の枝の清掃を5・6年生が行いました
       暑い中でしたが、みんなで協力して木の枝を拾いました
      子供たちが清掃をやることを聞き、地域の方々も駆けつけてくださいました本当に素敵な地域です
      普段、湖岸で見かけないような太い枝も、たくさん回収しました
      一輪車で枝を運ぶ子・・枝を集める子・・重い物を持つ子・・など、自然と自分の得意分野で役割分担ができていきました
      約1時間でたくさんの枝が回収できました
      遠泳ゴール地点がとてもきれいになりましたこれで当日も、けがなく安全にできそうです
    •  6月28日(水)の3時間目に、細江警察署の署員さんを講師に招いて、防犯教室を行いました。
       知らない人に声をかけられた時にどうすればよいか、インターネットで知らない人からのメールにどう対応すればよいかなど、身の回りに潜む危険から身を守ることの大切さについて話をうかがいました。
       蒸し暑い中での授業でしたが、子供たちは自分事として真剣に、講師の先生の話を聞いていたものと思います。
       今日教わった「いかのおすし」を忘れずに、また、「はちみつじまん」のような人には近づかないようにしていきたいです。本日は、子供たちに大切な話をしていただき、ありがとうございました。
    • 昨日、2年生に向けて「やさいのひみつ」をテーマに食育授業を行いました。
      子供たちは、実際に生活科で野菜を育てていることから、興味津々な様子で授業を受けていました!
      さらに野菜への興味関心を高めるために、今日の給食に提供された「とうもろこしの皮むき」に挑戦しました。

       
      今日の給食を作る際の様子です。
      2年生が皮むきしてくれたとうもろこしを4等分に切りますlaugh
      甘いとうもろこしができるように、大きな釜でぐつぐつと茹で上げました!
      おいしくなるコツは茹で塩を湯の1.5%で入れることです
      今日の給食の様子です。
      2年生のみなさん、自分たちで皮をむいたとうもろこしはどうだったかな?
      みんな、おいしそうに食べていましたblush
    •  絶好のプール日和の中、1・2年生が体育で水遊びを行いました子供たちは、プールに入る前から大はしゃぎsad嬉しさが止まらないようですsad約束を守って、水遊びを楽しみました
      シャワーをしっかりあびて、いよいよプールへ
      まずは、体を水に慣らします1年生も2年生のお兄さん、お姉さんのまねをしてしっかり水を掛けました
      「水に顔をつけることができるよすごいでしょ
      流れるプールができるかな・・・
    • 研究授業

      2023年6月27日
        1年生と6年生それぞれの学年で研究授業がありました。
        授業力向上のため、職員も研修をしています
         
      • 今日の給食は梅雨の時期をイメージした給食でしたindecision
        〈ごはん 牛乳 いわしの蒲焼き かみなり汁 あじさいゼリー〉

        カクテルゼリーをあじさいの花にみたてて、給食室で1つ1つ手作りしました
         
        ゼリー液は大きな釜で作っています
        釜で作ったゼリー液をやかんに入れ、1つ1つカップに注いでいきます。
        ゼリー液をこぼさないようにすることが、とても難しいです。
        カラフルなゼリーが出来上がりました
        ゼリーを食べているときの笑顔がとてもかわいいですねwink
        おかわりを求める声もあり、大好評でした!
      •   昨年度から始まった子供たちによる読み聞かせが、今日、スタートしました昨年度の活動を見て、「ぼくもやってみたい・・」という思いをもった多くの子が、読み聞かせボランティアを希望してくれました
         今日は、その初日担当する学年の子が喜んでくれそうな本を選書して、張り切って読み聞かせを行う姿が見られました
        高学年は、地域の方による読み聞かせでした途中クイズを入れながらの読み聞かせ・・子供たちは夢中になって本を見ていました
        地域の方の読み聞かせは、子供たちが読み聞かせを行うときの、手本となっています
        4年生が読んでくれた本に、1年生が興味いっぱいです
        3年生も読み聞かせに挑戦2年生が真剣に聞いていました