2023年4月

  •  本年度最初の避難訓練を行いました。今日は、避難経路の確認が主なねらいです真剣に素早く避難することができました。地震や火事は、いつ起こるか分かりませんbroken heart先生がいなくても、別の場所にいても、自分で考えて自分で避難できる力を身に付けることが重要だと思います
    避難後も静かに待ち、真剣に話を聞くことができました災害時も様々な情報を得るためには、話をしっかりと聞くことができる力は必要ですね
    校長先生からの話「危なくないか目でしっかり見ることが大切です」「鼻を使って変なにおいがしないか確認しましょう
    訓練後、教室に戻り、避難訓練の振り返りを行いました家にいるときに、地震が起こったらどう避難するのか、この機会に話し合ってみるといいですね
  • 朝読書

    2023年4月28日
      今日の朝活動は読書です静かに読書をしています。
      本を読むことで、落ち着いて1日をスタートすることができますね
       
    • 家庭科室を探検!

      2023年4月27日
        5年生から家庭科の学習が始まりました。家庭科の学習の中には、調理実習があります
        そこで、今日は家庭科室のどこに調理用具があるか、また調理に使用する用具の名前の確認などをしました。
        用途に応じたいろいろな用具があることを学びました
      •  1年生もタブレット操作の学習がスタートしましたまずは、タブレットの扱い方や電源の入れ方切り方からです先生の話を聞きながら、楽しそうに学習に取り組んでいましたsad
         「分からないときは、ICT支援員さんも助けてくれたよ
        「もう一人でできるよすごいでしょ
        「電源を切ったら、そおっと、ふたを閉めないとねangel
      • 授業の様子

        2023年4月26日
          どの学年も、集中して授業に取り組んでいます
          手を挙げて考えを発表する子、元気いっぱい体育で体を動かす子…今日も伊目っ子は元気に活動していますsad
        • 先日の全国学力・学習状況調査の教科調査に続いて、今日は、質問調査を実施しました。本年度から、用紙を使っての調査からタブレットを活用しての調査となりました日頃から、タブレットを使い慣れている子供たちは、特に困る様子もなく、質問に回答していました
          まずは、質問調査のやり方を確認しました
          タブレットを使って、必要事項を入力していきます操作にも慣れている子供たち、どんどん進めていきます
          準備が整い、いよいよ回答していきます
        • 本年度も月に数回、スクールガードリーダーの方が、子供たちの下校を見守ってくださいます今日の集団下校の時に、顔合わせをしましたsad事故0けが0で安全に登下校できることを願っています
           登校班が並んでいる場所まで、1年生を連れて行ってあげる、優しい6年生です
          スクールガードリーダーの方を子供たちに紹介しましたlaugh昨年度と同じ方です
          「不審な人に出会ったら、すぐに逃げたり、近くに家に入りましょう
          明るい挨拶をして下校します
        •  早いもので、新年度がスタートして1ヶ月が過ぎようとしていますlaugh。新しい教室や担任の先生にも慣れ、子供たちは、毎日元気いっぱい頑張っています。学校のために、自分からできることに進んで取り組む子も見られ、温かい気持ちになります
          「このポスターを見て、みんなが、うがい、手洗いをやってくれたら嬉しいな・・・
          「きれいにして、たくさんお客様をお迎えしよう・・・」「3年生だって、学校のためにできることはたくさんあるね
          「用務員さんのお手伝いきれいになると気持ちがいいね
          「放課後、遊ぶ前にまずは花の水掛け
        •  本年度、最初の参観会がありましたsad授業が始まる前から、「きれいにしてお迎えしよう」と、自主的に廊下を掃除する子、来る人を明るい挨拶で迎えている子など、張り切っている様子が見られました授業参観では、頑張っている姿を家の人に見てもらうことができました
           また、PTA総会の後、引き渡し訓練を行いました。災害時の引き渡し方法を確認することができました
          1年国語しっかり口を開けて、「あいうえお」
          2年生活科「1年生に勉強のことを教えてあげよう」
          3年国語「文から分かることは・・・?」
          4年国語タブレットも使って漢字の学習
          5年国語分かったら手を挙げて発表!
          6年理科実験はおもしろいな!
          引き渡し訓練まずは人数確認から・・
          引き渡し訓練おうちの方にしっかり引き渡します
        • 図書室オリエンテーションで、図書室でのマナーや本を借りる時のルールなどを確認しました。
          伊目小の図書室は、1回3冊まで本を借りることができます
          今年度も本に親しみ、読書習慣が身に付くといいですねlaugh