• 参観会・PTA総会・引き渡し訓練が行われました。
    たくさんの保護者の皆様に来校していただきました。
    ありがとうございました。
  • 1年生と6年生のペアの顔合わせがありました。
    名刺を交換して自己紹介をしたり、中庭の遊具や図書室、教室などでペアで遊んだりして交流を深めていました。
     
  • 6年生の全国学力・学習状況調査が行われました。
    今年度は、国語・算数・理科の3教科で大変そうでしたが、みんな集中して取り組んでいました。
  • 避難訓練

    2025年4月16日
      第1回避難訓練が行われました。
      「お・は・し・も」を守って、第2次避難場所の運動場へ避難しました。
      また、津波発生を想定した訓練で、第3次避難教室への移動も行いました。 
       
    • 今日の給食は、ご飯・牛乳・たけのこご飯・厚焼き玉子・のっぺい汁でした。
      たけのこがとてもやわらかくて美味しかったです。厚焼き玉子も大人気でした。
       
    • 3年生の国語の授業風景です。みんな真剣に漢字ドリルに取り組んでいました。
      今日の給食は、パン・牛乳・鶏肉のトマト煮・野菜スープ・バナナでした。
    • 低学年の交通安全教室がありました。
      4人グループで、学校の周りの道路をルールを守って安全に歩く練習をしました。
      2年生は、昨年度の経験を活かしてとても上手に歩いていました。
    • 今日は、低学年の身体測定がありました。視力検査も行いました。
      また、今日から給食が始まりました。
      久しぶりの給食に、2年生の子供たちは「おいしい」と言いながら、笑顔で食べていました。
      献立は、ソフトめん・牛乳・ミートソース・大豆コロッケ・ボイルキャベツでした。
       
    • 今日から1年生の色別グループでの下校が始まりました。
      下校をする前に、みんなのことを守ってくれるスクールガードリーダーさんのお話を聞いてから、上手に並んで下校していました。
    • 入学式

      2025年4月8日
        81名のかわいい1年生が入学しました。
        入学式では、校長先生やPTA会長さん、担任の先生の話をとてもしっかり聞いていました。