2025年

  • 本日、卒業証書授与式が執り行われました。
    100名が逞しく旅立っていきました。
    おめでとうございます!
  • 本日、令和6年度の給食が終了しました。
    最後の給食は、パン・牛乳・コーンシチュー・大根と豆のサラダ・バナナでした。
    午後は、5年生が卒業式の準備を行いました。
    中庭には、ハクモクレンの白いきれいな花が咲いています。
  • 今日の給食は、ご飯・牛乳・鶏肉と野菜の塩麴炒め・かきたま汁・大学芋でした。
    卒業まであと2日となった6年生は、友達にサインを作品バックに書いてもらったり、卒業アルバムを見ながら思い出話をしたりしていました。
    とても楽しい思い出づくりの時間でした。
  • 今日の給食は、パン・牛乳・ししゃもフライ・カレースープ・フルーツミックスでした。
    今日は、1年生が6年生の教室に行き、最後の交流をしました。
    1年生は、6年生からサインをもらって、とてもうれしそうでした。
  • 今日は、ふるさと給食の日で、浜松パワーフード給食でした。
    新玉ねぎの味噌汁が美味しかったです。
    また、今日は、おおぞらの6年生を送る会が行われました。
    みんなで宝探しや歌を歌ったり、思い出の写真を見たりして、楽しい時間を過ごしていました。 
  • 今日の給食は、卒業祝いの行事食でした。お祝いデザートが出ました。
    5年生の図工の授業風景です。粘土で思い思いの作品をつくっていました。
  • 今日の給食は、パン・牛乳・ミートサンド・ベジタブルスープ・バナナでした。
    体育館前の花壇には、きれいな花がたくさん咲いています。もうすぐ春です!
  • 今日の給食は、ご飯・牛乳・八宝菜・揚げ餃子・もやしの中華サラダでした。
    今日の授業風景は、
    5年生の国語科「大造じいさんのとガン」の学習で、自分の考えをもとに、グループで話し合い活動を行っていました。
    3年生は、算数科「そろばん」の学習。1年生は、生活科の学習で、チューリップの観察をしていました。
    どの学年も、真剣に授業に取り組んでいました。 
  • 1年生の算数科の「かたちづくり」の学習で、棒をつなぎ合わせて、色々な形をつくっていました。
    今日の給食は、ご飯・牛乳・生揚げのそぼろ和え・大根の浅漬け・みそ汁でした。
     
  • 6年生が、とても真剣に卒業式の練習に取り組んでいました。
    卒業まで、あと10日!になりました。
    今日の給食は、チキンカレーでした。