2024年

  • 5・6年:歯科検診

    2024年5月10日
      5・6年生の歯科検診が行われました。
    • 6年生の租税教室がありました。
      税について、たくさんの事を学ぶことができました。 
      5年生は、図画工作科と国語科の授業です。
      図画工作科は、「糸のこスイスイ」でつくるパズルの図柄を考えています。
      国語科は、「きいて、きいて、きいてみよう」の学習です。
      6年生は、毛筆で「湖」の清書を書きました。
       
    • 体育館で、5年生のシャトルランの練習が行われました。
      今日の献立は、パン・牛乳・チョコ大豆クリーム・ホキのトマトソース和え・コーンとアスパラのソテー・アルファベットスープでした。
    • 6年生の調理実習の様子です。
      スクランブルエッグを作っています。
       
      新体力テストに向けて、みんなが楽しく取り組めるイベントをスポーツ委員会が考えて行いました。
      ボール投げや50M走のスタートの練習、立ち幅跳びや反復横跳びなどの練習ができるスペースがあり、1年生は6年生からコツを教えてもらいながら、一生懸命練習に取り組んでいました。
    • 今日、1年生と6年生のペアが、手をつないで飯田公園まで歩いて行ってきました。
      公園の中では、池の中の大きな鯉を見たり、芝生広場でおいかけっこをしたりして楽しく過ごしていました。
    • ☆今日の給食☆

      2024年5月1日
        5月最初の給食は、八十八夜の行事食でした。
        献立は、ご飯・牛乳・鶏肉のお茶め揚げ・おひたし・茶そうめん汁でした。
        どれも、とても美味しかったです!
      • 避難訓練を行いました。
        今回は、地震・津波に対応する訓練でした。
        「お・は・し・も」を守って、真剣に取り組むことができました。
        6年生が、全国学力・学習状況調査の児童質問調査をオンラインで実施しました。
        タブレットを使って、スムーズに調査に取り組むことができました。
      • 1年生を迎える会

        2024年4月26日
          1年生を迎える会が行われました。
          どの学年も工夫した出し物やプレゼントをして、1年生は大喜びでした。
          6年生のペアのお兄さんお姉さんと入場
          ドリームレンジャー登場
          2年生
          3年生
          4年生
          5年生
          6年生
          1年生
          1年生
          1年生
          教頭先生のお話
          退場
        • 明日は、1年生を迎える会です。
          今日は、6年生が体育館の飾り付けをしました。 
          本日の給食は、麦入りご飯(そぼろご飯)・牛乳・二色あげ、すまし汁でした。
          そぼろご飯が美味しかったです!
        • 今日の給食は、入学・進級祝いの行事食でした。
          献立は、パン・牛乳・煮込みハンバーグ・豆乳コーンポタージュ・いちごゼリーでした。
          5時間目に、1年生を迎える会のリハーサルが、体育館で行われていました。