2024年

  • 芋ほりをしたよ!

    2024年10月28日
      今週は天気があまりよくない予報です。雨が降っていない今日の午前中に『芋ほり』をしました。sad
      掘った芋や葉の形や大きさや数などに気付いた子供たち!

      子供たちの様子を紹介します
      畑だけでなく土の袋でも栽培してみました。お芋ができているかな?
      「うんとこしょ、どっこいしょ
      「わぁー、お芋ができてる!!」
      畑のお芋も掘りました!年少組さんが掘っているところを手伝っている年長組さんです。
      収穫したお芋を数えました。
      115収穫できました。
      サツマイモのツルで長縄跳びができちゃった!
       
      ツルの長さを図ってみたら・・・6メートル90センチでした。長縄跳びができるはずですね。
      給食の後、引佐北部みさと幼稚園から電話がかかってきました。
      「明日の交流、一緒に遊ぼうね!」
      「いいよ!何をして遊ぶ?」
      年中組さんもお話ができるようになりました!
      話し終わると飛び上がって喜んでいましたよ!wink
      年少組さんも大好きなお友達とお話ができてこの表情です。cheeky
      「明日一緒に遊ぼうね~!さようなら」
      明日は、引佐北部みさと幼稚園の他にも金指幼稚園、佐久間幼稚園の友達が来ます。楽しみですね。wink
       
      ★-★-★-★-★-★-★-★-★-★
      第6回ひよこ学級は12月5日(木)です。
      ひよこ学級の皆さんと一緒に遊べることを楽しみにしています。
      皆様のお越しをお待ちしています。
      wink
      <持ち物>タオル、お茶、室内履きなど各自必要と思われるもの

      ひよこ学級の案内[PDF:368.9KB]

      ★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★
      伊平幼稚園の紹介
      預かり保育についても掲載しています

      伊平幼稚園の紹介[PDF:770.6KB]

      満3歳児保育の紹介
      令和7年度から伊平幼稚園で満3歳児保育を開催します。詳しいことは幼稚園までお問い合わせください。

      満3歳児保育について[PDF:611.2KB]

    • 今日の様子パート2

      2024年10月25日
        年長組さんの霧山登山の様子など子供たちの様子を紹介します。

        ※年長組さんは同学年同年齢の友達と『霧山に登るという共通の目的をもち、みんなで励まし合いながら登りきることができました。この仲間だからこそできた登山で、交流保育だからこその体験はとても貴重ですね。
        霧山へ登頂
        「ヤッホ」
        ※“ホ”で止めるほうが響き渡ることを園長先生から教えていただきました。wink
        『ただいま~』子供たちの表情は登り切った達成感で満ち溢れています。
        外で食べるおにぎりはサイコー
        また11月に遊びに来まーす!
        自然を満喫した1日でした!
         
        ★-★-★-★-★-★-★-★-★-★
        第6回ひよこ学級は12月5日(木)です。
        ひよこ学級の皆さんと一緒に遊べることを楽しみにしています。
        皆様のお越しをお待ちしています。
        wink
        <持ち物>タオル、お茶、室内履きなど各自必要と思われるもの

        ひよこ学級の案内[PDF:368.9KB]

        ★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★
        伊平幼稚園の紹介
        預かり保育についても掲載しています

        伊平幼稚園の紹介[PDF:770.6KB]

        満3歳児保育の紹介
        令和7年度から伊平幼稚園で満3歳児保育を開催します。詳しいことは幼稚園までお問い合わせください。

        満3歳児保育について[PDF:611.2KB]

      • 今日の様子

        2024年10月25日
          今日は交流遠足でかわな野外活動センターへいきました。wink
          3園合同(いなさ引佐北部みさと幼稚園、奥山幼稚園、伊平幼稚園)の遠足で年長組さんは霧山登山、年中・年少組さんは自然観察、センター内探検をして楽しんだ子供たち。違う幼稚園の友達ともおしゃべりをしながら楽しんでいる様子も見られました。sad交流を重ねるごとに子供同士の関係も深まりつつありこれからがとても楽しみです。
          子供たちの様子を紹介します。
          「Rちゃん、見て~」と違う幼稚園の年長組さんに話しかけていました。cheeky
           
          何か見つけたようです
          がきらきら輝いていますね
          「これは、アラカシというどんぐりだよ!」と教えてくれました。
          魔法のドングリをわけるからね!
          ぴかぴか光るんだって!真剣ですwink
          ちょうちょみ~つけた!
          ぽんた展望台まであともうひと頑張り!
          展望台へ到着思わず体中の力を絞って『ヤッホー』
          こだまも聞こえました。
          ★-★-★-★-★-★-★-★-★-★
          第6回ひよこ学級は12月5日(木)です。
          ひよこ学級の皆さんと一緒に遊べることを楽しみにしています。
          皆様のお越しをお待ちしています。
          wink
          <持ち物>タオル、お茶、室内履きなど各自必要と思われるもの

          ひよこ学級の案内[PDF:368.9KB]

          ★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★
          伊平幼稚園の紹介
          預かり保育についても掲載しています

          伊平幼稚園の紹介[PDF:770.6KB]

          満3歳児保育の紹介
          令和7年度から伊平幼稚園で満3歳児保育を開催します。詳しいことは幼稚園までお問い合わせください。

          満3歳児保育について[PDF:611.2KB]

        • 今日の様子

          2024年10月24日
            引佐北部みさと幼稚園との交流2日目です。運動会の余韻を楽しんでみんなで体を動かして遊んだ子供たちです。
            みさと幼稚園の友達とリレーや踊りなどをしたり、給食を一緒に食べたり、歯磨きもしたりして楽しい1日を過ごすことができました。wink
            子供たちの様子を紹介します。
            大好きな友達とかけっこ!
            昨日遊びたかったヘビ跳びをしたよ!
            数字ポーズいくつでしょうか?
            答え:『5』でーす。smiley
            リレーをしたよ!
            結果は引き分けwink
            踊りの見せあいをしたよ!
            みさと幼稚園の友達は『マツケンサンバⅡ』。キラキラが付いていてカッコよかったね!
            遊戯室で給食を食べたよ。
            2人で伊平幼稚園の歌“みんなのうた”を歌ったよ。
            みさと幼稚園の歌もあるそうで、うたってくれました。
            今日は楽しかったね!背中がそう答えているようでした。wink
            もうお別れmail楽しい時間はあっという間です。
            明日は交流遠足奥山幼稚園とみさと幼稚園の友達と一緒にかわな野外活動センターへ遊びに行きます。楽しみです
            wink
            ★-★-★-★-★-★-★-★-★-★
            第6回ひよこ学級は12月木日(土)です。
            ひよこ学級の皆さんと一緒に遊べることを楽しみにしています。
            皆様のお越しをお待ちしています。
            wink
            <持ち物>タオル、お茶、室内履きなど各自必要と思われるもの

            ひよこ学級の案内[PDF:368.9KB]

            ★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★
            伊平幼稚園の紹介
            預かり保育についても掲載しています

            伊平幼稚園の紹介[PDF:770.6KB]

            満3歳児保育の紹介
            令和7年度から伊平幼稚園で満3歳児保育を開催します。詳しいことは幼稚園までお問い合わせください。

            満3歳児保育について[PDF:611.2KB]

          • 今日の様子

            2024年10月23日
              昨日から楽しみにしていた引佐北部みさと幼稚園との交流です。子供たちは一緒に遊ぶ内容を考えました。sad
              子供たちの様子を紹介します。
              大好きなお友達と一緒に走ったよ!
              赤白椅子取りゲーム!ダンサーがだんだん増えてきたよ!
              綱引き!初めは幼稚園対決。
              結果はみさと幼稚園の勝ち!
              伊平幼稚園は年長組さんは1人、年中組さんも1人、年少組さんは2人。
              引佐北部みさと幼稚園は年長組さんは3人、年中組さんは1人、年少組さんは0人。
              そこで、年長組さんを2人ずつにして、年少組さんを1人ずつにすればいいのではないかということでやってみました。
              年長組さんが集まってじっくり考えていました。どうするといいのか自分たちで考える姿が育ってきていますね。
              力いっぱい綱を引っ張ったので子供たちの手はまっかっか。sad
              明日は何をして遊ぶ?みんなで考えました。wink
              「ぼく、ヘビ跳びしたい!」
              「いいね。
               
              楽しかった交流1日目はこれで終わり。
              また明日一緒に遊ぼうね。wink
              ★-★-★-★-★-★-★-★-★-★
              第6回ひよこ学級は12月木日(土)です。
              ひよこ学級の皆さんと一緒に遊べることを楽しみにしています。
              皆様のお越しをお待ちしています。
              wink
              <持ち物>タオル、お茶、室内履きなど各自必要と思われるもの

              ひよこ学級の案内[PDF:368.9KB]

              ★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★
              伊平幼稚園の紹介
              預かり保育についても掲載しています

              伊平幼稚園の紹介[PDF:770.6KB]

              満3歳児保育の紹介
              令和7年度から伊平幼稚園で満3歳児保育を開催します。詳しいことは幼稚園までお問い合わせください。

              満3歳児保育について[PDF:611.2KB]

            • 今日の様子

              2024年10月22日
                今日の様子を紹介します。
                運動会の余韻を楽しんだ子供たち。
                頭にのせてバランス。
                子供対大人のバランスリレーをやってみたところ、2回戦とも子供チームの勝ちでした!
                いつも遊んでいる馬跳びと同じ高さの跳び箱が今日跳べました。wink
                運動会のポスターを掲示してあるところを探しに出かけました。
                さすが年中・年長組さんです。横断歩道の渡り方や手のあげ方(運転手さんに見えるようにピンと手を挙げています)が上手ですね。
                ポスターは、はがしてくれてありました。
                イチゴの甘いにおいがするね!
                いいにおいがする花は『キンモクセイ』でした。
                今の時期いい香りが漂ってきますね。wink
                ★-★-★-★-★-★-★-★-★-★
                第6回ひよこ学級は12月木日(土)です。
                ひよこ学級の皆さんと一緒に遊べることを楽しみにしています。
                皆様のお越しをお待ちしています。
                wink
                <持ち物>タオル、お茶、室内履きなど各自必要と思われるもの

                ひよこ学級の案内[PDF:368.9KB]

                ★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★
                伊平幼稚園の紹介
                預かり保育についても掲載しています

                伊平幼稚園の紹介[PDF:770.6KB]

                満3歳児保育の紹介
                令和7年度から伊平幼稚園で満3歳児保育を開催します。詳しいことは幼稚園までお問い合わせください。

                満3歳児保育について[PDF:611.2KB]

              • 運動会パート2

                2024年10月19日
                  運動会の様子、パート2です!
                  御覧ください。
                  リレー!青チームの勝ち
                  『みんなで楽しい運動会』は大成功
                  たくさんのお客様と一緒に運動会ができて子供たちの表情は最高の笑顔にあふれていましたね。
                  今日遊んだことを胸に今後ももっと『ワクワク・ドキドキ』の楽しい保育を進めていきたいと思います。
                  皆様ありがとうございましたlaugh
                  ★-★-★-★-★-★-★-★-★-★
                  第6回ひよこ学級は12月木日(土)です。
                  ひよこ学級の皆さんと一緒に遊べることを楽しみにしています。
                  皆様のお越しをお待ちしています。
                  wink
                  <持ち物>タオル、お茶、室内履きなど各自必要と思われるもの

                  ひよこ学級の案内[PDF:368.9KB]

                  ★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★
                  伊平幼稚園の紹介
                  預かり保育についても掲載しています

                  伊平幼稚園の紹介[PDF:770.6KB]

                  満3歳児保育の紹介
                  令和7年度から伊平幼稚園で満3歳児保育を開催します。詳しいことは幼稚園までお問い合わせください。

                  満3歳児保育について[PDF:611.2KB]

                • 今日は待ちに待った伊平幼稚園の運動会
                  来賓の皆様、地域の方、おうちの人、子供たちの大好きな人等大勢の人が参加してくれました。合計で76人の方が来てくださり、大いに盛り上がりましたね!

                  子供たちの様子を紹介します。wink
                  僕は、応援団!!がんばれ~wink
                  お父さんたちと綱引きをしたよ!お父さんの力は強かったけど子供たちの力のほうが勝っていました。wink
                  ダンス!とてもかわいかったですね
                  馬跳びに挑戦!
                  年長組さんは跳び箱4段跳べました。すごい
                  ★-★-★-★-★-★-★-★-★-★
                  第6回ひよこ学級は12月木日(土)です。
                  ひよこ学級の皆さんと一緒に遊べることを楽しみにしています。
                  皆様のお越しをお待ちしています。
                  wink
                  <持ち物>タオル、お茶、室内履きなど各自必要と思われるもの

                  ひよこ学級の案内[PDF:368.9KB]

                  ★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★
                  伊平幼稚園の紹介
                  預かり保育についても掲載しています

                  伊平幼稚園の紹介[PDF:770.6KB]

                  満3歳児保育の紹介
                  令和7年度から伊平幼稚園で満3歳児保育を開催します。詳しいことは幼稚園までお問い合わせください。

                  満3歳児保育について[PDF:611.2KB]

                • 明日の運動会について

                  2024年10月18日
                    お知らせ
                    明日、10月19日(土)は伊平幼稚園の運動会です。

                    天候が心配されるため、PTA会長さんと協議した結果、開催場所を変更しましたので、下記を御確認ください。

                    会 場:旧伊平小学校体育館  *直接旧伊平小学校体育館へお越しください。
                    時 間:午前8時45分から11時15分
                    駐車場:幼稚園南側の駐車場 詰めて停めてください。御協力をお願いします。
                    持ち物:室内履き、お茶、タオルなど

                    急な変更で申し訳ありません。よろしくお願いいたします。
                    運動会の準備を子供たちと一緒にしました。
                    今日の様子を紹介します。






                     
                    体育館へ運動会の用具を自分たちで運びます!
                    「明日の運動会、楽しみです。wink
                    うれしいことがあったよ
                    引佐北部みさと幼稚園のお友達へ電話をした子供たち。その内容は…
                    伊平:「明日、伊平幼稚園の運動会があるよ。来てくれる?」
                    みさと:「いいよ!遊びに行くよ
                    という返事をもらって、ワクワクが膨らんだ子供たち。
                    大好きなお友達が伊平幼稚園の運動会に来てくれるなんて、明日の運動会は今から楽しみになった子供たちですwink
                    ★-★-★-★-★-★-★-★-★-★
                    第5回ひよこ学級は10月19日(土)です。伊平幼稚園の運動会です。場所は旧伊平小学校体育館で行います。
                    ひよこ学級の皆さんと一緒に遊べることを楽しみにしています。
                    皆様のお越しをお待ちしています。
                    wink
                    <持ち物>タオル、お茶、帽子、うちわ、室内履きなど各自必要と思われるもの

                    ひよこ学級の案内[PDF:368.9KB]

                    ★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★
                    伊平幼稚園の紹介
                    預かり保育についても掲載しています

                    伊平幼稚園の紹介[PDF:770.6KB]

                    満3歳児保育の紹介
                    令和7年度から伊平幼稚園で満3歳児保育を開催します。詳しいことは幼稚園までお問い合わせください。

                    満3歳児保育について[PDF:611.2KB]

                  • 今日の様子!

                    2024年10月17日
                      自由参観会3日目の運動会ごっこwink
                      今日は引佐南部中学校2年生が職場体験6人と、地域の方やお家の人達と一緒に楽しんだ子供たち!smiley
                      みんな笑顔あふれる運動会ごっこになりました。今日の様子を紹介します。






                       
                      なりきりかけっこ!チーターと恐竜ですって
                      速く走るカニと新幹線対決wink
                      お家の人や中学生と走ったよ!
                      大好きなお母さんと対決
                      忍者チャレンジ大成功!ハイポーズwink
                      年少郵便屋さんが塩分タブレットの配達をしました!
                      『中学生にインタビュー』
                      Q:速く走るにはどうすればいいですか?
                      A:絶対勝つという気持ちをもって走るといいよ。
                      A:たくさん足を動かすこと。
                      A:外でたくさん遊んで、たくさん走ること。とアドバイスをもらった子供たち。
                      中学生の皆さん、大切なことを教えてくれてありがとう
                      赤白椅子取りゲーム
                      椅子に座れないとダンサーに変身
                      先生ウィズダンサーたち・・・ノリにノッテるね
                      ボール転がすよー!
                      「綱引き一緒にやってくれますか?」
                      「いいよ!」
                      はじめは子供VS中学生6人
                       
                      中学生チームの勝ち!
                      2回戦は中学生から3人子供チームに誘って対決
                      結果は・・・子供チームの勝ちwink
                      リレー!
                      大接戦でしたが、タッチの差で子供チームの勝ち
                      楽しい運動会ごっこでしたね
                      ★-★-★-★-★-★-★-★-★-★
                      第5回ひよこ学級は10月19日(土)です。伊平幼稚園の運動会です。
                      ひよこ学級の皆さんと一緒に遊べることを楽しみにしています。
                      皆様のお越しをお待ちしています。
                      wink
                      <持ち物>タオル、お茶、帽子、うちわなど各自必要と思われるもの

                      ひよこ学級の案内[PDF:368.9KB]

                      ★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★
                      伊平幼稚園の紹介
                      預かり保育についても掲載しています

                      伊平幼稚園の紹介[PDF:770.6KB]

                      満3歳児保育の紹介
                      令和7年度から伊平幼稚園で満3歳児保育を開催します。詳しいことは幼稚園までお問い合わせください。

                      満3歳児保育について[PDF:611.2KB]