2024年

  • 子供たちの様子を紹介します

     
    縄跳びたくさん跳びたいなsmiley
     
    今日もみんなの大好きなドッジボールwink
    線のところで投げるといいよ
    年少さんのプリキュアパワー
     
    幼稚園のお雛様きれいだな
    私も自分のお雛様をつくりたいcheeky
    おひなさまの口ってどんな形かな?
    本物のお内裏様みたいな長い烏帽子にしたい
    少しずつ完成してくるかな
    ★-★-★-★-★-★-★-★-★-★
    令和5年度のひよこ学級は終了しました。幼稚園児と一緒に交流でき楽しく触れ合うことができました。令和6年度もひよこ学級を計画していますので、皆様のお越しをお待ちしています。wink
     

    ひよこ学級の案内[PDF:637.7KB]

    ★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★
    伊平幼稚園の紹介
    預かり保育についても掲載しています

    伊平幼稚園の紹介[PDF:954.2KB]

  • 楽しかった参観会!

    2024年2月14日
      今日は子供たちが楽しみにしていた参観会でした♪

      子供たちの様子を紹介します

       
      得意のダンスだよ
      こんなところで回せるよ
      お母さんたちと一緒に体操をしたり、得意な縄跳びを見てもらったりしたよ
      最後はみんなでドッジボール
      最後はPTAの方の読み聞かせ
      一年間ありがとうございました
      ★-★-★-★-★-★-★-★-★-★
      令和5年度のひよこ学級は終了しました。幼稚園児と一緒に交流でき楽しく触れ合うことができました。令和6年度もひよこ学級を計画していますので、皆様のお越しをお待ちしています。wink
       

      ひよこ学級の案内[PDF:637.7KB]

      ★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★
      伊平幼稚園の紹介
      預かり保育についても掲載しています

      伊平幼稚園の紹介[PDF:954.2KB]

    • 交流2日目!引佐北部みさと幼稚園に行って遊んできましたwink

      子供たちの様子を紹介します

       
      園長先生に私たちのダンスを見てもらいたいことと、どこでダンスができるのか年長組さんが聞いてくれています!
      なかよしタイムの後は・・・  氷を発見!
      タライの中も凍っているかな?
      年長・年中組は氷鬼!「タッチ!」いい表情です
      コマ回し!50秒回せたのでキラキラペンで色を付けましたwink
      「縄跳びをしたことが楽しかったです!*長縄で60回跳べました」
      “フープを見せたい!”ということで座って回しながら立ち上がる技を披露!
      トンネルをくぐってお別れしました!
      交流楽しかったね
      「大人になっても会いましょう」と引佐北部みさと幼稚園の年長組さんが声をかけてくれました。交流を重ねてきたからこその言葉かなと感じ、ほっこりした気持ちになりました。また来年度の交流が楽しみです。wink
      ★-★-★-★-★-★-★-★-★-★
      令和5年度のひよこ学級は終了しました。幼稚園児と一緒に交流でき楽しく触れ合うことができました。令和6年度もひよこ学級を計画していますので、皆様のお越しをお待ちしています。wink
       

      ひよこ学級の案内[PDF:637.7KB]

      ★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★
      伊平幼稚園の紹介
      預かり保育についても掲載しています

      伊平幼稚園の紹介[PDF:954.2KB]

    • 交流一日目は引佐北部みさと幼稚園のお友達が伊平幼稚園に遊びに来てくれました。1学期から交流を重ねているので、数日前から来てくれることをとても楽しみにしていた子供たちです。
      交流の様子を紹介します。wink

       
      ダンスを見せたい伊平の子供たち!張り切って踊りました
      引佐北部みさと幼稚園のお友達がすかさず「踊りかわいかったよ~」と声をかけてくれてちょっぴり照れてます
       
      マラソンタイム
      戸外遊びの後は室内で各学年に分かれて遊びました。
      「長く回すコツを教えて」「いいよ!見てて」
      「楽しかったね!明日みさと幼稚園に遊びに​行くからねwink」「絶対来てね
      次の日が待ち遠しい子供たちでした。sad
      ★-★-★-★-★-★-★-★-★-★
      令和5年度のひよこ学級は終了しました。幼稚園児と一緒に交流でき楽しく触れ合うことができました。令和6年度もひよこ学級を計画していますので、皆様のお越しをお待ちしています。wink
       

      ひよこ学級の案内[PDF:637.7KB]

      ★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★
      伊平幼稚園の紹介
      預かり保育についても掲載しています

      伊平幼稚園の紹介[PDF:954.2KB]

    • 交通教室の様子

      2024年2月8日
        2月6日からブログがつながりにくくご迷惑をおかけしました。

        今年度最後の交通安全教室を
        年長児は小学校入学を年中・年少児は進級を意識して行いました。(2月6日)
        子供たちの様子を紹介します。
        wink

         
        歩く人が見る信号機はどれかな?
        手を挙げて歩く練習をしました。右手は顔の横に運転手さんが見えるように上げることを再確認
        信号機があり、車がたくさん通る交差点での訓練です。自分で信号機を見て素早く判断して横断します!
        年長児は一人で歩きます。緊張したようです。
        信号機がない横断歩道を渡ります。
        無事にスタート地点の協働センターまで戻ってくることができました。園外に出かけるときには交通ルールを守って、教えていただいたことを意識していきたいと思います。
        ★-★-★-★-★-★-★-★-★-★
        令和5年度のひよこ学級は終了しました。幼稚園児と一緒に交流でき楽しく触れ合うことができました。令和6年度もひよこ学級を計画していますので、皆様のお越しをお待ちしています。wink
         

        ひよこ学級の案内[PDF:637.7KB]

        ★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★
        伊平幼稚園の紹介
        預かり保育についても掲載しています

        伊平幼稚園の紹介[PDF:954.2KB]

      • 今日の様子

        2024年2月2日
          今日は豆まきをしましたwink

          子供たちの様子を紹介します。

           
          先生から“まめちしき”を教えてもらった子供たち!
          「おには~そとふくは~うち鬼が幼稚園の中に入ってこないように全部の部屋やトイレ玄関で鬼を追い払いました
          先生から本物の豆を見せてもらい、園庭に入ってこないように外でも「鬼は外」をしよう!ということになりました。
          本物の豆はいいにおいがしたようですよ!表情がいいですwink
          フェンスの外へ「おには~そと
          福の神がきてくれるかな?子供たちの大好きなダンスを踊っていると…
          ​福の神登場
          福(お菓子)を拾う子供たち!真剣そのもの
          福の神からさらに福をいただき大喜びの子供たちです。自分のおなかの鬼を追い出し、福をいただき元気もりもりになりました。cheeky
          ★-★-★-★-★-★-★-★-★-★
          令和5年度のひよこ学級は終了しました。幼稚園児と一緒に交流でき楽しく触れ合うことができました。令和6年度もひよこ学級を計画していますので、皆様のお越しをお待ちしています。wink
           

          ひよこ学級の案内[PDF:637.7KB]

          ★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★
          伊平幼稚園の紹介
          預かり保育についても掲載しています

          伊平幼稚園の紹介[PDF:954.2KB]

        • 今日の様子

          2024年2月1日
            今日は今年度最後の未就園児学級がありましたwink

            子供たちの様子を紹介します。

             
            ひよこさんたちが遊びに来るからみんなで準備wink
            シールも出しておこうね。
            「おはよう!どのシールにする?」
            鬼のお面をつくりました!sad
            手遊びをしたり大型絵本を見たりしました!
            かわいいダンスを見てもらって嬉しそうな子供たち。wink
            また遊びに来てねwink楽しい1日でした。
            ★-★-★-★-★-★-★-★-★-★
            本日をもちまして令和5年度のひよこ学級は終了しました。幼稚園児と一緒に交流でき楽しく触れ合うことができました。令和6年度もひよこ学級を計画していますので、皆様のお越しをお待ちしています。wink
             

            ひよこ学級の案内[PDF:637.7KB]

            ★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★
            伊平幼稚園の紹介
            預かり保育についても掲載しています

            伊平幼稚園の紹介[PDF:954.2KB]

          • 今日の様子

            2024年1月31日
              もうすぐ節分です!子供たちは鬼がすご~く怖いので、幼稚園には来てほしくないそうです。豆まきの由来を先生から聞いて鬼の嫌いなものを探して「今から飾っておけば鬼は来ないよ!」ということで3人でいろいろ考えながら節分に向けて取り組んでいます。wink

              子供たちの様子を紹介します。

               
              「私のうちにヒイラギあるよ!」と言って持ってきてくれた年中組さん。幼稚園のどこに飾っておくといいか地図を見ながら飾りつけ中です。smiley
              イワシ(伊平地区はイワシの煮干しを使うということを聞きました!)を地域のお店屋さんに買いに行きました。
              年中組さんが持ってきたヒイラギだけでは足りません。そこで、ヒイラギの木がある園長先生に手紙を書きました。「園長先生、ヒイラギを3本持ってきてください。」と・・・
              ここまでは1月30日の様子です。
              今日、登園してくるとすぐに園長先生に聞きに行く姿が見られました。「園長先生、ヒイラギ持ってきた?」「さあどうかな?」
              「園長先生、持ってきてくれてありがとう」「小さい葉っぱだけどトゲトゲしてるね!」
              地域の方がちょうど幼稚園の近くを通りかかり、イワシとヒイラギをどうやって飾るのか教えていただきました。sad
              「ここから(煮干しのえらから)ヒイラギの枝を通して口まで通すといいよ」と実際にやって見せていただいた子供たち!
              自分でやってみることに・・・難しいところは先生と一緒にやりました。smiley
              これで幼稚園に鬼が来ないよ!・・・・本当に鬼が来ませんようにlaugh
              ★-★-★-★-★-★-★-★-★-★
              明日、2月1日(木は)第8回のひよこ学級です。室内での遊びを予定しています。安全のため、お子さんの室内履きを御用意してください。お待ちしています。wink
               

              ひよこ学級の案内[PDF:637.7KB]

              ★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★
              伊平幼稚園の紹介
              預かり保育についても掲載しています

              伊平幼稚園の紹介[PDF:954.2KB]

            • 今日の様子

              2024年1月30日
                子供たちの様子を紹介します。
                 
                朝はとても寒かったですが、だんだん暖かくなり、子供たちは園庭でマラソンや縄跳びなどをして遊びました。
                長縄跳びで何回跳べるか挑戦中sad
                年少組さんもトライしてみました!
                学校栄養士の先生が給食の前に豆まきや大豆の話をしてくれました。
                引佐地区のミカンをつくっている方からミカンをいただきました。
                ミカンを食べて元気になってね!
                ミカン大好きな子供たち。今日持ち帰りますので、ご家族でいただいてください。果実組合の皆さんありがとうございました。laugh
                ★-★-★-★-★-★-★-★-★-★
                第8回のひよこ学級は2月1日(木)です。室内での遊びを予定しています。安全のため、お子さんの室内履きを御用意してください。お待ちしています。wink
                 

                ひよこ学級の案内[PDF:637.7KB]

                ★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★
                伊平幼稚園の紹介
                預かり保育についても掲載しています

                伊平幼稚園の紹介[PDF:954.2KB]

              • 今日の様子

                2024年1月29日
                  子供たちの様子を紹介します。
                   
                  氷見付けたよ!
                  面白い氷だね。丸く穴があいてるよ!
                  ギザギザしてるね。
                  氷で絵が描けるよ!でも、すぐ消えちゃうよ!
                  氷のペンダント完成!明日から少しずつ暖かくなっていくようですが、今度氷で遊ぶことができる日はあるのかな?
                  ★-★-★-★-★-★-★-★-★-★
                  第8回のひよこ学級は2月1日(木)です。室内での遊びを予定しています。安全のため、お子さんの室内履きを御用意してください。お待ちしています。wink
                   

                  ひよこ学級の案内[PDF:637.7KB]

                  ★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★
                  伊平幼稚園の紹介
                  預かり保育についても掲載しています

                  伊平幼稚園の紹介[PDF:954.2KB]