2023年

  • 今日の様子

    2023年9月27日
      今日は秋晴れの良い天気wink自由参観会2日目!お客様やお家の人と一緒に体を動かして遊びました。

      今日の様子を御覧ください。
      みどりバスに乗って挨拶に行きます。
      今日の達人ポーズ!
      足をしっかりのばしているかな。ここがポイントwink
      年少組タイム紙飛行機飛ばし
      次は子供VS大人のしっぽ取りwink
      「がんばるぞ!」
      ボス猿がやってきたぞー!!
      みんなでやっつけよう!
       
      最後はリレー!今日はお家の人をチームに誘って走りました。
      お母さんからバトンをもらって走ります!
      ゴール明日はどういうチームにするのかな?

      自由参観会は大成功楽しかったですね。明日も楽しみですwink
       
      ★-★-★-★-★-★-★-★-★-★
      第4回のひよこ学級は10月12日(木)です。運動遊びを予定していますので、帽子、水稲、タオル、着替えなどを持ってきてください。たくさんの親子の方が遊びに来てくださることを幼稚園職員・子供たち一同、とても楽しみにしていますlaugh
      ぜひ!遊びに来てくださいね。お待ちしています。
       

      ひよこ学級の案内[PDF:637.7KB]

      ★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★
      伊平幼稚園の紹介
      預かり保育についても掲載しています

      伊平幼稚園の紹介[PDF:954.2KB]

    • 今日の様子

      2023年9月26日
        今日は秋晴れの良い天気wink自由参観会1日目!お客様と一緒に体を動かして遊びました。
        今日の様子を御覧ください。
        年少組さんの達人ポーズ!すごいです
        かけっこ、よーいドン今日は大好きなお友達と一緒に走ったよ!
        カードめくり
        何枚ゲットできたかな?
        競技の合間の年少組さんタイム!紙飛行機飛ばし
        引佐みどりバスでお客様のところへお届け
        愛言葉「お月見泥棒です!自分の名前」を言うとお月様からご褒美をいただきました!
        お月様からいただいたよ!見て!
        リレーもしたよ!
        自由参観会1日目とても楽しかったです。お客様一緒に遊んでいただきありがとうございました。また明日も楽しみな子供たちです。wink
        ★-★-★-★-★-★-★-★-★-★
        第4回のひよこ学級は10月12日(木)です。運動遊びを予定していますので、帽子、水稲、タオル、着替えなどを持ってきてください。たくさんの親子の方が遊びに来てくださることを幼稚園職員・子供たち一同、とても楽しみにしていますlaugh
        ぜひ!遊びに来てくださいね。お待ちしています。
         

        ひよこ学級の案内[PDF:637.7KB]

        ★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★
        伊平幼稚園の紹介
        預かり保育についても掲載しています

        伊平幼稚園の紹介[PDF:954.2KB]

      • 今日の様子

        2023年9月25日
          今日は秋晴れの良い天気wink外で元気よく遊びました。
          今日の様子を御覧ください。
          運動会に向けてどんなことをして遊ぶのか楽しみです!
          幼稚園の周りも秋が感じられるようになってきました。
          ★-★-★-★-★-★-★-★-★-★
          第4回のひよこ学級は10月12日(木)です。運動遊びを予定していますので、帽子、水稲、タオル、着替えなどを持ってきてください。たくさんの親子の方が遊びに来てくださることを幼稚園職員・子供たち一同、とても楽しみにしていますlaugh
          ぜひ!遊びに来てくださいね。お待ちしています。
           

          ひよこ学級の案内[PDF:637.7KB]

          ★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★
          伊平幼稚園の紹介
          預かり保育についても掲載しています

          伊平幼稚園の紹介[PDF:954.2KB]

        • 体育館2日目です。今日も自分たちでやりたいことを決めて楽しんだ子供たちです。sad
          今日の様子を御覧ください。
          曲がかかり、みんなが自然に集まってきて踊りだしちゃいました。その流れで開会式「体育館で体を動かして遊ぼう!をはじめるよ」をしました。
          年中・年長組さんの様子を見て年少組さんも先生と一緒にいることができました。wink
          体操をした後、年少組さんが考えた達人ポーズを選びます。「これにしよう」
          難しいポーズでした。angel
          今からしっぽ取りスタートのポーズは3人同じ。
          みどりバス(フープをバスに見立てています)に乗って塩分タブレットを届けます。sad
          さぁ今からリレーです。第1走者の年長組さんはスタートの姿勢もかっこいいですね。wink
          ★-★-★-★-★-★-★-★-★-★
          第4回のひよこ学級は10月12日(木)です。運動遊びを予定していますので、帽子、水稲、タオル、着替えなどを持ってきてください。たくさんの親子の方が遊びに来てくださることを幼稚園職員・子供たち一同、とても楽しみにしていますlaugh
          ぜひ!遊びに来てくださいね。お待ちしています。
           

          ひよこ学級の案内[PDF:637.7KB]

          ★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★
          伊平幼稚園の紹介
          預かり保育についても掲載しています

          伊平幼稚園の紹介[PDF:954.2KB]

        • 体育館で遊んだよ!

          2023年9月21日
            今日は体育館で3人一緒に体を動かして遊びました。
            自分たちでやりたいことを決めて楽しんだ子供たちです。sad
            今日の様子を御覧ください。
            「今日はこんなことをやりまーす」
            ホワイトボードにやりたいことをかきました。
            全員で準備体操。
            かけっこ
            今日は“年中組さんと一緒に走りたい”と自分で決めました。
            スタートの位置は年少組さんよりも遠くにして走りました。
            年長組さんは体育館を斜めに走りました。
            先生たちのしっぽを子供たちがとります。あっ!3人で取りに行っていますよ!
            楽しく遊んでいるところへボス猿が登場。玉をかごに入れてボス猿をやっつけよう!
            最後は子供と先生混合のリレーが始まりました。
            どっちが勝ったのかな?カメラ判定の結果タッチの差で黄色チームの勝ち
            年少さんがいつも遊んでいるくす玉にお菓子が入っていました。楽しく遊んだ子供たちへのご褒美になりうれ​しかったですね。sad
            ★-★-★-★-★-★-★-★-★-★
            第4回のひよこ学級は10月12日(木)です。運動遊びを予定していますので、帽子、水稲、タオル、着替えなどを持ってきてください。たくさんの親子の方が遊びに来てくださることを幼稚園職員・子供たち一同、とても楽しみにしていますlaugh
            ぜひ!遊びに来てくださいね。お待ちしています。
             

            ひよこ学級の案内[PDF:637.7KB]

            ★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★
            伊平幼稚園の紹介
            預かり保育についても掲載しています

            伊平幼稚園の紹介[PDF:954.2KB]

          • 今日の様子!

            2023年9月20日
              日陰で休憩を取りながら今日も園庭で思い切り体を動かして楽しみました。wink 
              今日は玉入れやしっぽ取り、年中・年長組さんの踊りなどをやってみました。
              ちょっとした合間も一緒に遊んだ子供たち。smiley

              今日の様子を御覧ください。
              玉入れを準備している間に遊んだよ!
              「今から玉入れを始めます!」
              玉をたくさん持って投げるんだ!
              「太鼓の調子はどう?」「いい音がでるね」
              年中・年長組さんが大好きな踊りcheeky
              一つ一つのポーズがかっこよく決まるんです
              最後はアイスキャンディーのご褒美sad
              今日も楽しかったね!
              ★-★-★-★-★-★-★-★-★-★
              第4回のひよこ学級は10月12日(木)です。運動遊びを予定していますので、帽子、水稲、タオル、着替えなどを持ってきてください。たくさんの親子の方が遊びに来てくださることを幼稚園職員・子供たち一同、とても楽しみにしていますlaugh
              ぜひ!遊びに来てくださいね。お待ちしています。
               

              ひよこ学級の案内[PDF:637.7KB]

              ★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★
              伊平幼稚園の紹介
              預かり保育についても掲載しています

              伊平幼稚園の紹介[PDF:954.2KB]

            • 残暑が厳しく園庭での活動をどうしようか職員で話し合っていると・・・
              たったったっ!と走る音が近づいてきました。見ると年少組さんです。「外でも走ってみる?」と聞いてみると「うん、外で走ってみる!!」ということで今日は外で遊ぶことになりました。(熱中症対策、温度は常に気にしながら遊びました)
              思い切り体を動かして遊ぶことが楽しいことにみんなで共感しあうことができた一日でした。wink
              リレーもやってみたよ!
              「お月様まで競争!よーいドン」
              「準備できたよー!一緒にあそぼー!」“玉集め競争”をしました。
              「がんばるぞ。えい、えい、おー!」

              お・ま・け

              休憩の時、藤のつるの先が何かにいていると見付けた年少組さん。みんなで「本当だね」「いいところに気が付いたね」と他のつるも探しました。また、砂場の周りには今の時期にしか咲かない花も咲いていました。sad
              「ハートになっているよ!」wink
              もうすぐお彼岸ですね。彼岸花が咲いていたので、飾ってみました。
              ★-★-★-★-★-★-★-★-★-★
              第4回のひよこ学級は10月12日(木)です。運動遊びを予定していますので、帽子、水稲、タオル、着替えなどを持ってきてください。たくさんの親子の方が遊びに来てくださることを幼稚園職員・子供たち一同、とても楽しみにしていますlaugh
              ぜひ!遊びに来てくださいね。お待ちしています。
               

              ひよこ学級の案内[PDF:637.7KB]

              ★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★
              伊平幼稚園の紹介
              預かり保育についても掲載しています

              伊平幼稚園の紹介[PDF:954.2KB]

            • 引佐図書館

              2023年9月15日
                今日は引佐図書館へ行ってきました。図書館員の方に“うずらちゃんのかくれんぼ”“どうやってねるのかな”“かじってみたいなおつきさま”の3冊を読んでいただきました。
                読み聞かせが始まると子供たちは絵本の世界へ入り込み、集中して聞いて​いました。
                真剣な表情の子供たちwink
                読み聞かせの後は、書館員さんから図書館の中での約束を教えていただき、借りる絵本を探しました。
                <図書館での約束>
                ①静かにする。(本を読んでいる方やお勉強をしに来る方がいるので、大きな声で笑ったり話したりしないでください)
                ②図書館の中は走らない。


                 
                「どれにしようかな?」
                 
                気になった絵本を見ます。「おいしそうsad
                「読み聞かせをしてくれてありがとうございました。」
                「また来てくださいね。」と声をかけてくれた図書館員さん。
                “おうちの人と一緒に来たいな!と子供たち。
                 
                図書館の後は井伊谷の街を歩いてみることに!
                横断歩道のない交差点では・・・右、左、前、後ろ、よしと自分の目でしっかり見て渡る年長組さん。
                年長組さんの姿をしっかり見ていた年少組さん。自分でもやってみました。今後も園外を歩く機会を作っていきたいと思います。
                 
                ★-★-★-★-★-★-★-★-★-★
                第4回のひよこ学級は10月12日(木)です。運動遊びを予定していますので、帽子、水稲、タオル、着替えなどを持ってきてください。たくさんの親子の方が遊びに来てくださることを幼稚園職員・子供たち一同、とても楽しみにしていますlaugh
                ぜひ!遊びに来てくださいね。お待ちしています。
                 

                ひよこ学級の案内[PDF:637.7KB]

                ★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★
                伊平幼稚園の紹介
                預かり保育についても掲載しています

                伊平幼稚園の紹介[PDF:954.2KB]

              • 「かくれんぼやりたいな」と今日の遊びを楽しみにしながら登園してきた子供たち。昨日みんなで遊んだかくれんぼが楽しかったようです。sad
                身支度を済ませると年長組さんを中心にして一緒に遊びたい友達や先生を自分から誘っている姿が見られました。
                今日の仲良し3人組はどんな様子だったのでしょうか?御紹介します
                「ここにかくれよう!」「いい所見つけたね!」
                「みーつけたsad」「見つかっちゃったangel
                「私は滑り台の下にかくれたんだよ!」「一人でかくれていても大丈夫だったね。すごい!」
                「先生が見つからないよ~。」「私たちが一緒に探してあげるね。」「ありがとう!どこかな?」
                「オルガンの後​ろが怪しいね」「あっ!先生みーつけた
                「見-つけた」年長組さんはこんなところにも隠れていましたよ。
                黄色いボールをお月さまに見立てて投げて遊びました。sad
                リズムジャンプ横跳びや両足跳び・前後交互跳びなど自分で技を考えて跳ぶ子供たち。楽しくなると次は“もっとこうしたい”という意欲が出てくるような子供たちが夢中になって楽しめる内容を考えていきたいと思います。wink
                ★-★-★-★-★-★-★-★-★-★
                第4回のひよこ学級は10月12日(木)です。運動遊びを予定していますので、帽子、水稲、タオル、着替えなどを持ってきてください。たくさんの親子の方が遊びに来てくださることを幼稚園職員・子供たち一同、とても楽しみにしていますlaugh
                ぜひ!遊びに来てくださいね。お待ちしています。
                 

                ひよこ学級の案内[PDF:637.7KB]

                ★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★
                伊平幼稚園の紹介
                預かり保育についても掲載しています

                伊平幼稚園の紹介[PDF:954.2KB]

              • 「バッタはどうやってたべるのかな」疑問に思った年少組さん。「年中・年長組さんに聞いたらわかるかもしれない」と早速聞きに行きました。すると・・・年長組さんたちは大きなバッタを捕まえてきてくれて・・・どこに口があるか探しましたが・・・​絵本や図鑑で調べたり、虫眼鏡で探してみたりなど子供たちは興味津々です。
                バッタの口探しをきっかけにその後も3人で楽しく遊ぶことができました。
                今、3人で一緒に何か楽しいこと、面白いことをすることが少しずつ楽しくなってきている子供たち。今後が楽しみです。wink
                そんな子供たちの今日の様子を御覧ください。
                バッタを捕まえて口はどこにあるのか探しています。
                虫眼鏡で見てみよう!
                「どこかな?」虫眼鏡で真剣に探しています。
                「ここに口があるかもしれない!よーく見てみよう
                「あったここが口なんだね」口を発見して大喜びです。sad
                何やら3人で遊んでいますね。
                “引佐みどりバス”にも興味がある子供たち。一緒に乗ってお出かけ 
                「ここにもバス停があるよ!」3人で一緒のことをして遊ぶことが楽しくなってきました。明日はどんなことをして遊ぶのかな?3人の様子が楽しみです。
                ★-★-★-★-★-★-★-★-★-★
                第4回のひよこ学級は10月12日(木)です。運動遊びを予定していますので、帽子、水稲、タオル、着替えなどを持ってきてください。たくさんの親子の方が遊びに来てくださることを幼稚園職員・子供たち一同、とても楽しみにしていますlaugh
                ぜひ!遊びに来てくださいね。お待ちしています。
                 

                ひよこ学級の案内[PDF:637.7KB]

                ★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★
                伊平幼稚園の紹介
                預かり保育についても掲載しています

                伊平幼稚園の紹介[PDF:954.2KB]