新聞を生かした学びを! ~新聞講座~

2025年11月25日
    静岡新聞の方を講師に新聞講座を行いました。
    「新聞ワークシート」で【3つのステップ】を身に付けて、読解力・表現力を伸ばそう!をテーマにした講座です。
    まずは、新聞の特徴(長所)4点について説明がありました。
    ①活字で消えないため、じっくり向き合える。
    ②いろいろな情報、言葉、漢字、熟語を知ることができる。
    ③信頼性の高い正確な情報が手に入る。
    ④見出しと写真(資料)で情報が分かりやすい。
    新聞が近そうで遠い存在である生徒に、新たな視点を示してくれたように感じました。
    続いて、冒頭に述べた「3つのステップ」をお伝えします。
    Step①「問いをつかむ(問題を知ることから始める)」
    Step②「問いの答えに関係しそうな材料(キーワード)を探す」
    Step③「材料(キーワード)を使って、問いの答えになる文・言葉を作る」

    ①については、学校におけるテストを例に挙げて説明してくださいました。最初に問題に目を通して、何を答えればよいかを理解してから本文を読むとよいとのことです。問題にはキーワードが含まれていることもあるので、②・③にもつながりそうですね。ぜひ次回の定期テストで試してみてください。
    新聞は、上手に活用することによって、読解力や思考力、表現力などが磨かれるそうです。日常、画面(携帯、パソコン、ゲーム、テレビなど)を通して情報を得たり、趣味に興じたりする生徒が多いと思いますが、新聞をはじめとする‟活字”にも目を向けてみましょう。新鮮な感覚や思いもよらぬ発見と出会えるかもしれません。