プロに学べ! ~金融教育~

2025年11月18日
    昨日、今日の2日間にわたって3年生はクラスごとに金融教育の特別授業を受けました。
    金融教育に関わる内容は社会科の公民や家庭科で扱っていますが、今回は金融に関わるプロである静岡銀行の皆様においでいただき、3年生全クラスに特別授業を行っていただきました。
    静岡銀行からは5名の皆さんが来てくださり、3年生全クラスで順番に授業を行っていただきました。
    「銀行の業務について」「ローン・クレジットカードを使う上での注意点」「詐欺、闇バイトの被害者にならないために」など、金融に関わる大事なことを教えていただきました。
    以下、生徒の感想です。

    私は金融経済教育教室を通して、お金と人のつながりや銀行の仕事などを知り、改めてお金の重要性を感じました。私はまだ銀行には縁がありませんが、大人になったらずっと関係してくると思うので、今回の講座は自分の明るい未来のための価値ある経験だったと思います。貴重な体験をさせていただいてありがとうございました。

    今日の講座で特に印象に残っていることは、主に若年層をターゲットにしたクレジットカードを用いた犯罪が増えているということです。ワンクリック詐欺や闇バイトは自分の身にも起こり得ることなので、それについて学べたのがよかったと思います。また、犯罪ではないけれど、名義貸しも起こり得ると思うので、危険を察知したら丁寧に断り、自分の安全を守っていきたいです。

    今まで銀行やカードの仕組みを知らなかったが、とても分かりやすく説明していただけて、すごく納得できた。また、グループで話し合う時間を設けていただいたので、周りの人と意見交換もできて楽しい授業だった。
    静岡銀行の皆様、ありがとうございました sad