今日は表彰&全校朝礼でした。
生徒たちは、部活動、自由研究、英語スピーチなど、様々な分野で活躍しているので、
今日もたくさんの受賞生徒を全校に披露することができました。
どの分野においても、日々の生活の中で、一人一人、みんなが一生懸命に頑張っている、それが表彰という結果に結びついているんだと思います。
表彰されても、されなくても、一生懸命な取り組みの中で一人一人がちゃんと成長していることこそ、最も大切な部分です。
それができる細江中生は素晴らしいです
生徒たちは、部活動、自由研究、英語スピーチなど、様々な分野で活躍しているので、
今日もたくさんの受賞生徒を全校に披露することができました。
どの分野においても、日々の生活の中で、一人一人、みんなが一生懸命に頑張っている、それが表彰という結果に結びついているんだと思います。
表彰されても、されなくても、一生懸命な取り組みの中で一人一人がちゃんと成長していることこそ、最も大切な部分です。
それができる細江中生は素晴らしいです



さて、今朝の朝礼はいつもと違いました。
生徒有志が校歌を前で歌わせてほしいというのです。
話を聞くと、
「合唱であれだけの歌を歌える細江中生だから、もっと校歌のレベルも上げたい」
ということでした。
生徒有志が校歌を前で歌わせてほしいというのです。
話を聞くと、
「合唱であれだけの歌を歌える細江中生だから、もっと校歌のレベルも上げたい」
ということでした。

「すごいねぇ
とても良い考えだね。ぜひ、やってみて
」
というわけで、今朝の全校朝礼の校歌斉唱は、有志生徒が前に立って歌ってくれました。
全体が有志合唱団の熱唱に引っ張られて、歌声がいつもと変わりました。
さすが、やればできる
みんなポテンシャル高いなぁ
突然の呼び掛けにもかかわらず、校歌の質が高まりました。
今後、どれくらいのレベルまで高まるか、とても楽しみです
というわけで、今朝の全校朝礼の校歌斉唱は、有志生徒が前に立って歌ってくれました。
全体が有志合唱団の熱唱に引っ張られて、歌声がいつもと変わりました。
さすが、やればできる
突然の呼び掛けにもかかわらず、校歌の質が高まりました。
今後、どれくらいのレベルまで高まるか、とても楽しみです