思いを歌に込めて ~合唱練習~

2025年10月17日
    合唱コンクールに向けた練習が本格化してきました。
    放課後、学校内の至る所で、合唱の歌声が響いています
    毎年、本番の合唱も素晴らしいのですが、練習に取り組む中で、より質の高い合唱をめざして頑張っている姿は本当に素晴らしいです。先生の指導や協力ももちろんありますが、指揮者や各パートのリーダーの生徒たちを中心に、自分たちで考え、試行錯誤しながら進んでいく様子は、見ていて胸が熱くなります。今日はその様子をお伝えしますsad
    (写真だけで申し訳ないですが・・・)
     
    体育館、教室、廊下、特別教室等々、各練習会場をのぞいてみると、どのクラスも練習を仕切っているのは生徒たち。
    パートごとに分かれて声を合わせたり、向かい合って表情を見合ったり、様々な工夫をして自分たちの合唱を磨き上げていこうとしています。中にはみんなで合唱を振り返って歌い方について熱心に話し合っているクラスもありました。
    7組の生徒たちは、トーンチャイムの演奏練習をしていました。今年は人数が多く、音を合わせるのがかなり難しく、なかなかハイレベルな挑戦です。でも、経験のある先輩たちが上手に下級生にお手本を見せながら熱心に練習していました。
    「歌詞の言葉をもっと歌に乗せよう!」
    「ここは本当に厳しい寒さを表現しないと・・・」
    「一気に広がるように!」
    「気持ちを表情に出していこう!」

    リーダーの生徒たちの言葉を受けて、必死に自分の歌声で表現しようとする生徒たち。

    これだけ真剣に練習に取り組んでいけば、どんどん合唱のレベルが上がっていきますね
    28日の本番には、磨き上げた合唱を披露できそうですsad
    保護者の皆様、御来賓でいらっしゃる皆様、
    生徒たちの努力の結晶、本番の合唱に御期待くださいsad