行事に向けて着々と…思いはつながる

2025年9月5日
    2学期は、行事が目白押しですが、生徒たちは早め早めに準備を進めています。
    合唱コンクールは10月末ですが、1学期のうちに曲決めをし、2学期早々から徐々に練習も始めています。
    また、10月上旬の体育大会は6月から実行委員会が動いています。
    着々と準備を進めていくわけですが、いろんなところで生徒たちの「思い」のこもった取組が見られてうれしく感じます。

    合唱コンクールに向けて、各クラス、選んだ曲の楽譜を使って練習を進めていきますが、生徒たちは担任の先生に寄せ書きをしてプレゼントしていました。
    3年生の担任の先生に、生徒からプレゼントされた楽譜の表紙を見せてもらいました。

    「先生に感動の涙を流してもらえるように頑張ります!」
    「先生、僕ら、最強だから大丈夫!」
    「先生や仲間を信じて歌い切ります!」


    メッセージを読むだけで泣けてきますねぇ
    また、校舎のいろんなところには、体育大会に向けたポスターが貼られました。
    美術部の生徒たちが描いてくれたそうです。
    これにも熱い思いがこもっていますねsad
    行事の本番当日だけでなく、準備の段階から生徒たちの「思い」が積み重なっていきます。
    「思い」がいろんなところにつながっていきます  友達から友達へ、生徒から先生へ、先生から生徒へ、先輩から後輩へ、後輩から先輩へ・・・そして生徒たちの成長につながります。