教育実習(後期)始まる!

2025年9月3日
    後期の教育実習として2名の「先生」が細江中に来ています。
    9月1日から、配属クラスで生徒たちの指導にあたっています。
    年齢が近い、少し上の先輩として、生徒に様々なよい刺激を与えてくれると思います。

    2人の教育実習生に意気込みを語ってもらいました。
    小野澤先生 教科 英語 
    教育実習では、生徒のみなさんに何を学んでほしいのか、何をできるようになってほしいのかを明確にした、目的を持った授業をしたいです。自分から生徒に話し掛けるなど、積極的に関わっていきたいです。生徒一人一人の存在、個性をかけがえのない尊いものとして大切にし、みなさんが楽しく学校生活を送ることができるように一生懸命頑張ります。3週間、よろしくお願いします。
    黒木先生 教科 国語
    国語の授業を通して、自分なりの考えを持ち、他者との考え方の違いを楽しめるような学びをつくりたいと考えています。「他者の考えに触れること」=「他者とのコミュニケーション」だと思うので、学校生活の中での様々な出会いや関わりを大切にしたいです。生徒一人一人の良さを見つめ、寄り添った指導・支援に精一杯努めます。2週間という短い間ですが、よろしくお願いします。