1学期もあと少し。
他校では今日が終業式、というところもありますが、細江中は来週水曜日まで頑張ります。
授業の様子をみると、1学期の締めくくりのような学習をしているクラスが多いです。
3年生のあるクラスでは、「平方根を使って、2次方程式を解こう!」ということで、
2次方程式の様々な問題を、学んできた平方根を使ってどう解くか、試行錯誤していました。
自分なりにもんだ問題に立ち向かった後、みんなで意見を出し合って、解を導き出そうと頑張っている姿が印象的です。さすが、3年生!
他校では今日が終業式、というところもありますが、細江中は来週水曜日まで頑張ります。
授業の様子をみると、1学期の締めくくりのような学習をしているクラスが多いです。
3年生のあるクラスでは、「平方根を使って、2次方程式を解こう!」ということで、
2次方程式の様々な問題を、学んできた平方根を使ってどう解くか、試行錯誤していました。
自分なりにもんだ問題に立ち向かった後、みんなで意見を出し合って、解を導き出そうと頑張っている姿が印象的です。さすが、3年生!

また、別のクラスでは音楽の授業でしたが、二つのグループに分かれ、一グループはギター練習、一グループは合唱練習に取り組んでいました。ギターの台数が限られている中での工夫ですが、それぞれのグループで生徒たちが自主的に練習を進めていました。集中しながらも楽しそう
これこそ音を楽しむ「音楽」です

これこそ音を楽しむ「音楽」です



今日は10分間の短い休み時間にも、図書室に来る生徒が多いです。
どうしてかな・・・と思ったら、今日が夏休み前の貸出最終日でした。
図書館司書の先生に
「読書感想文を書くのにいい本はありますか?」と何人も聞いていました。
「読書感想文を完成させる」というミッションを担う生徒たちは真剣です。
たまたまそこにいたアシュリー先生からもおすすめの本を紹介してもらっていました。
読書感想文というミッションもあるかと思うけど、何より「いい本」に出会う夏休みになることを祈っています
どうしてかな・・・と思ったら、今日が夏休み前の貸出最終日でした。
図書館司書の先生に
「読書感想文を書くのにいい本はありますか?」と何人も聞いていました。
「読書感想文を完成させる」というミッションを担う生徒たちは真剣です。
たまたまそこにいたアシュリー先生からもおすすめの本を紹介してもらっていました。
読書感想文というミッションもあるかと思うけど、何より「いい本」に出会う夏休みになることを祈っています




