生徒会長選挙 ~立会演説会&投票~ 

2025年7月4日
    令和7年度生徒会長選挙の立会演説会・投票が行われました。
    今日まで各候補者を中心に非常に「熱い」選挙運動が繰り広げられましたが、
    気温の方も非常に「暑い」ことが予想されていました。
    そこで、リモートでの立会演説会の準備を選挙管理委員の生徒が進めてくれました。
     
    立候補者の演説、応援者の応援演説を会議室から各教室に配信。
    生徒たちは涼しい教室で各候補者の公約や思いなどをしっかりと聞いて、投票を行いました。オンラインではありますが、体育館で行う方法に比べて、候補者の表情は大きく見えます。
    生徒たちは各候補者の公約のチラシを確認しながら、話に聞き入っているようでした。
    それぞれの候補者、応援者の話を聞いた後、各学年ごとのフロアーで投票を行いました。
    ちなみに、記載台と投票箱は浜松市の選挙管理委員会からお借りしたものです。
    今日は選挙管理委員の方が、中学校でどのように選挙が行われているか取材に来てくださいました。
    これまで一生懸命に準備を進めてきてくれた選挙管理委員のみなさん、お疲れさまでしたsad
    4人も立候補してくれ、それぞれが細江中や細江中での学校生活をよりよくするための方策を考えて、提案してくれました。
    立会演説会を通して、みんなで考えを深めることができたと思います
    立候補者の4人、応援者の4人もありがとう
    すばらしい選挙でしたsad