
【 お知らせ 】
「ホソ・トレ」の実現
29日(土)姫様道中の日に、細江中の卒業生たちが追究してきた3つの内容が実現します。
〇「姫様道中への参加」
「『ふらっと寄れる』細江の行事」をテーマとして追究してきたチームの提案に賛同した5名の卒業生たちが、細江中オリジナルかんざしを差して、「腰元」として姫様道中に参加します。
〇「駄菓子屋開店」
「抜け出せ!シャッターの街」をテーマに追究してきたチームの提案に賛同した卒業生たちが、姫様道中開催日のみの、特設「駄菓子屋」をオープンさせます。場所は、田園空間博物館前広場西側です。
〇「オリジナルスタンプの活用」
「Let's Go HOSOE! 交通利便性向上」をテーマとして追究してきたチームの提案に賛同した卒業生たちが、細江の名所をデザインしたオリジナルスタンプを製作しました。姫様道中でオープンする駄菓子屋で活用されます。
地域のために考え、提案、準備してきた卒業生たちです。
是非、姫様道中当日、様子をご覧になって、その活躍を応援してください
よろしくお願いします
「ホソ・トレ」の実現

29日(土)姫様道中の日に、細江中の卒業生たちが追究してきた3つの内容が実現します。
〇「姫様道中への参加」
「『ふらっと寄れる』細江の行事」をテーマとして追究してきたチームの提案に賛同した5名の卒業生たちが、細江中オリジナルかんざしを差して、「腰元」として姫様道中に参加します。
〇「駄菓子屋開店」
「抜け出せ!シャッターの街」をテーマに追究してきたチームの提案に賛同した卒業生たちが、姫様道中開催日のみの、特設「駄菓子屋」をオープンさせます。場所は、田園空間博物館前広場西側です。
〇「オリジナルスタンプの活用」
「Let's Go HOSOE! 交通利便性向上」をテーマとして追究してきたチームの提案に賛同した卒業生たちが、細江の名所をデザインしたオリジナルスタンプを製作しました。姫様道中でオープンする駄菓子屋で活用されます。
地域のために考え、提案、準備してきた卒業生たちです。
是非、姫様道中当日、様子をご覧になって、その活躍を応援してください

よろしくお願いします

なお、この取組の実現に向けて、「細江まちづくり協議会」の皆様に多大なる御協力をいただきました。
姫様道中の当日も十数名の皆様が見守ってくださる予定です。
中学生の頑張りを地域の皆様が支えてくださっています。
本当にありがたいです。
姫様道中の当日も十数名の皆様が見守ってくださる予定です。
中学生の頑張りを地域の皆様が支えてくださっています。
本当にありがたいです。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
令和6年度の細江中学校ブログは今日で終了です。
令和7年度は、4月7日(月)から掲載予定です。
1年間ご覧いただき、ありがとうございました
令和6年度の細江中学校ブログは今日で終了です。
令和7年度は、4月7日(月)から掲載予定です。
1年間ご覧いただき、ありがとうございました
