学年のしめくくりに・・・ ~1、2年生~

2025年3月14日
    3学期も残り数日。
    1、2年生にとっても、学年のしめくくりの時です。
    今日は、1年生、2年生ともに、学年のしめくくりとしての活動を行いました。

    1年生は、最後の学級対抗「なかやんカップ」として、ドッジボール対決(柔らかい大きなボールとフリスビーを使いまいした)をしました。

     
    各クラス、自然に円陣を組んで気合を入れていたり、ボールやフリスビーを譲り合ったりするなど、活動の様子を見ているだけで、1年間の成長が感じられました。
    閉会式では、ドッジボール大会の表彰と併せて、野外活動のスローガンとシンボルマークを描いた生徒に実行委員から感謝状が贈られました。
    たくさんの成長が見られた1年間です。2年生になってからの野外活動もとても楽しみです。
    2年生は、学年集会で学年の先生たちから、メッセージを伝えました。
    今日まで頑張ってきた2年生の良いところをたくさん褒めてくれるメッセージもあり、期待と叱咤激励が込められたりメッセージもあり、いずれにしても先生たちの熱い思いがこもっていました。
    また、1年間の活動をまとめた動画を作って、生徒たちと一緒に振り返りました。

     
    1年間を振り返っての動画を食い入るように見つめ、歓声を上げている2年生の表情がとても印象的でした。
    「ああ、俺たち、私たち、頑張ったよね」という思いを改めて共有しているようでした。
    確かに頑張り、そして大きく成長してきた2年生です。
    さあ、いよいよ3年生ですよ sad
    卒業していく先輩に負けないくらいの素敵な学級、素敵な学年を創っていこうね