本日21日(金)、今年度最後の学校運営協議会が行われました。
今回は以下の議題について熟議をしていただきました。
☆ふるさとキャリア教育について
☆学校関係者評価について
☆令和7年度学校経営方針について
☆学校運営協議会の自己評価について
ふるさとキャリア教育については、生徒のホソ・トレでの生徒の提言が形になりつつあることを報告し、中学生の取組が地域で実現することを学校運営協議会委員の皆様に支えていただけるようお願いしました。
今回は以下の議題について熟議をしていただきました。
☆ふるさとキャリア教育について
☆学校関係者評価について
☆令和7年度学校経営方針について
☆学校運営協議会の自己評価について
ふるさとキャリア教育については、生徒のホソ・トレでの生徒の提言が形になりつつあることを報告し、中学生の取組が地域で実現することを学校運営協議会委員の皆様に支えていただけるようお願いしました。
.jpg)
.jpg)
委員の皆様からは
「ホソ・トレを通して、生徒が地域や社会とつながる力をつけてほしい」
「学校運営協議委員として、学校行事等に積極的に関わっていきたい」
などの御意見をいただきました。詳しくは後日HPに議事録をアップしますので、御覧ください。
「ホソ・トレを通して、生徒が地域や社会とつながる力をつけてほしい」
「学校運営協議委員として、学校行事等に積極的に関わっていきたい」
などの御意見をいただきました。詳しくは後日HPに議事録をアップしますので、御覧ください。
.jpg)
.jpg)
毎回のことではありますが、子供たちを、そして学校を心から支援していきたいという思いがあふれる貴重な御意見を多数いただきました。
いただいた御意見をもとに、来年度の教育活動がさらに充実したものになるように準備を進めていきます。
学校運営協議会の皆様、地域の皆様、そして保護者の皆様、生徒の成長のためにご協力を今後もよろしくお願いします。
いただいた御意見をもとに、来年度の教育活動がさらに充実したものになるように準備を進めていきます。
学校運営協議会の皆様、地域の皆様、そして保護者の皆様、生徒の成長のためにご協力を今後もよろしくお願いします。