2024年

  • ゴールデンウィーク中も、部活動の各種大会等が開催され、細江中生徒が頑張っています。
    取り急ぎ、4月26日~29日までの大会結果をお知らせします。

     
    【野球部】
    4月27日(土)、「全日本少年野球大会 県大会」に臨みました。

     VS 伊東市立対島・門野中学校 4-3 〇

      3回、新浪選手の逆転ホームランが決勝点となり、見事県大会初勝利
    28日(日)、2回戦に臨みました。

     VS 島田セントラル 1-9 惜敗 
     
     島田の2中学の合同チーム相手に健闘しました。
     県ベスト8で大会を終えました。
     実力が付き、生徒一人一人がどんどん伸びてきています。
     夏の中体連大会が楽しみです。
    【吹奏楽部】

     27日(土)、浜松駅前にて行われたプロムナードコンサートに出演しました。
    心配された雨に降られることなく、予定したすべての演奏を披露することができました。
    たくさんの観客のみなさんが演奏を聴いてくださり、曲に合わせて手拍子をしてくれるなど、音楽を通じた交流ができました。


     
    5月3日(金)には、鍛冶町通りにて、「浜松まつり吹奏楽パレード」に出演します。
    北星中、庄内中、細江中の3校合同チームでの出演です。
    吹奏楽パレードの開会式は17:00。細江中含む3校合同チームの出番は17:40過ぎの予定です。
    浜松まつり等で鍛冶町周辺にお越しの際は、是非ご観覧ください。
    【男子バレーボール部】
     27日(土)、西部選手権1回戦に臨みました。
     
     VS 雄踏中 0-2 惜敗

     セット数は0-2でしたが、点数的には本当にあと1点…というぎりぎりの勝負でした。勝負どころで粘り強く耐え、決めきれる力を伸ばしていきます
     
     
    【ソフトボール部】

     浜松市長杯に臨みました。

     27日(土)
      VS 三ケ日中  13ー3 〇
      VS 浜松東部中  7-5 惜敗
     29日(月) 順位決定戦

      VS 北星・開成合同チーム 2-6 惜敗
      VS 北浜東部中 4-12 惜敗


     市内8位という結果でした。
     着実に力を伸ばしている選手たち。夏に向けてさらに力を伸ばして勝利をつかみます
    【女子バレーボール部】

      27日(土)二俣大会に臨みました。

      予選リーグ
      VS 都田中  2-0 〇
      VS 麁玉中  2-0 〇
      VS 光が丘中 2-0 〇

      決勝トーナメント
      準決勝 VS 浜北北部中 2-0 〇
      決勝  VS 引佐南部中 1-2 惜敗


      強豪引佐南部中にあと一歩! 準優勝でした。
      次こそ勝利!という決意を新たにしました。
     29日(月)、西部選手権大会に臨みました。

     1回戦 VS 湖西中   2-0 〇
     2回戦 VS 蜆塚中   2-0 〇
     3回戦 VS 磐田第一中 2-0 〇


     ベスト16まで進出しました。
     
      5月11日(土)には、県大会&ベスト8をかけて、引佐南部中と対戦予定です。
     頑張ります
    【男子ソフトテニス部】
     27日(土)、 湖北選手権に臨みました。

     第5位
     フィッシャー・村上ペア
     石川・藤本ペア


     あと一歩で県大会出場でしたが、惜敗しました。夏に向けて一層頑張ります
    【女子ソフトテニス部】

     28日(日)、湖北選手権が行われました。

      第5位
       木俣・加茂ペア
       細田・加藤ペア
       豊田・廣田ペア 


     夏の中体連に向け、いい経験になりました。勝負強さを身に付けていきます
  • 今日は、本年度最初の授業参観会、そしてPTA総会でした。
    たくさんの保護者の方にお越しいただき、生徒たちは、いつもと違う雰囲気に緊張した様子もありましたが、生き生きと学習活動に取り組んでいました。中には家で「見に来なくていい」などと言う子もいるかもしれませんが、なんだかんだ言っても、内心はお家の人に見てもらうことがうれしいのだと思います。生徒の表情を見ていてそう思いました。

     
    今日は、学級担任が授業を行いました。
    どの授業でも生徒はしっかりと学習に取り組んでいました。
    他の教科担任も含め、細江中の教員全員で、生徒が主体的に学びに向かい、力をつけていけるように、これからも頑張っていきます。

     
    授業参観後にPTA総会が開かれました。
    令和5年度の活動報告等が承認され、
    令和5年度の役員のみなさんが退任されました。
    令和5年度会長様、副会長様、理事・副理事の皆様、
    1年間本当にありがとうございました。
    また、令和6年度の会長様、役員の皆様が承認され、正式に令和6年度の組織が動き出しました。
    令和6年度役員の皆様、理事副理事の皆様、どうぞよろしくお願い致します。

     

    保護者と教職員、子供たちの豊かな成長のために共に力を合わせていきましょう sad
    どうぞよろしくお願いします

  • 細江中に転任してきた先生たちが、口をそろえて「給食が美味しい」と言っています。
    もちろん他の学校だって美味しいのですが、やはり自校で作る給食は、作り立てなのでより美味しく感じるのでしょうね。
    今日は、初夏を感じさせる気持ちの良い晴天で、さわやかな風がそよぐ中の給食だったのでまた一段と美味しさアップです。

     
    今日の献立は、ご飯、たらの甘辛だれかけ、五目豆、ジャガイモの味噌汁、牛乳 でした。
    甘辛だれが、カラッと揚げた「たら」とよく合って、美味し~い wink
    1年生は、ランチルームでの給食にも慣れてきましたね。
    今は、1、3年生の2学年がランチルーム、2年生は教室で食べています。
    前のように3学年がそろってランチルームで食べられればいいのですが、昨年度は1年中、インフルやコロナがちょいちょい出ていたので、今のところ、2学年ずつ時期によって交代で使うようにしています。
    ただ、空調がないので、夏の暑い時期と冬の寒い時期は、全学年空調の効いた教室で食べます。
    教室で食べている2年生も、気持ちの良い風が教室に吹き込んでいて、とっても心地よさそうでした。
    表情や動作に「美味し~い」という感情が表れていますね sad
  • 今年度、「ホソ・トレ」での生徒の追究活動がさらに深まるように、本日と5月1日の2回にわたって「スタートアップ講話」を企画しました。
    1回目の今日は、2、3年生を対象にして「本当に君は『細江』を知っているか?」と題し、校長が講話をしました。いくつかの視点から「細江の魅力」や「追究のヒント」などを伝えました。
    (1年生には後日お話しする予定です。)

     「ホソ・トレ」…「Hosoe Tresure for the Future~未来へつながる細江の宝発見」の略。本校の「総合的な学習」の追究活動のこと。
    細江は水運の町だった!?
    水辺を生かして何かできるかも…
    追究してみたいことがいっぱいあるぞ!
    生徒に感想を聞いてみました。
    2年生
    「細江のよさが意外にたくさんあって驚きました。「悪い面」だと考えていたところが、見方によっては「良い面」に変わるということは、考えたことがなかったので参考になりました」
    3年生
    「地震について調べているんですが、津波の被害についての資料があって、現代と昔を比較して考えらることができるんだと学びました。他の資料も探して深く学んでいきたいです」

    今日の話が、少しでも生徒の学びの深まりや広がりに役立ってくれたらうれしいです。
    来週は、ホソ・トレを最初に構想して教育課程に取り入れた元・細江中校長先生、現・学院大教授の山田先生に講話をいただく予定です。
     
  • 22日(月)、各学年とも学年集会を行いました。
    年度当初の学年集会は先生たちが主導して行いましたが、学級の組織が決まって学級の活動が動き出しているので、今回は各学級のリーダーで組織する学年運営委員会の生徒たちが集会を進行しました。
    1年生は、学級委員と書記が前に出て、自己紹介と「こんな学級にしたい」という思いを発表しました。
    初々しく一生懸命頑張ろうという気持ちが伝わってくる発表でした。
    2年生は、学年運営委員会のメンバーが話し合い、どんな集会にするか考えました。
    各学級の学級委員、書記の3名で持ち時間を決めて、学級の紹介をしました。
    生徒会で取り組んでいる「ポジティブ・デイ」の取組の趣旨を踏まえ、学年が率先してポジティブに生活しよう、という思いがリーダーたちの言葉から伝わってきました。
    3年生は、学級のリーダーがみんなで前に出るのではなく、学級委員が一人ずつ前に立って、自分の学級の「学級目標」やリーダーとしての自分の思いを語りました。
    さすが3年生、語る内容が深く、どのリーダーもこれまでの中学校生活を振り返り、自分たちのよさや課題を踏まえたうえで、未来に向けた抱負を語っていました。
    これから縦割りの活動も始まってきます。3年生、2年生、1年生が、それぞれどんな頑張りを見せてくれるか、また縦割り団となった時に、どんな相乗効果が生まれるか、今からとても楽しみです。
  • 野球部は、全日本少年軟式野球大会浜松ブロック大会準優勝し、県大会の出場を決めています。
    野球部の3年生が、予選の報告と県大会への決意表明をしてくれました。
     
    代表で県大会に出場することを報告。
    3年生6名、とてもいい表情です。
     
    キャプテンからブロック大会で勝ち取ってきた「代表旗」を預かりました。
    浜松の代表として、3年生6名、2年生9名で頑張ってきます!
    キャプテン坂田くんの言葉
    「前回、しんきんカップの県大会では、『県で勝つ』という目標が達成できなかったので、今度こそ、県一勝をつかみ取ります。」
    副キャプテン新浪くんの言葉
    「これまで細江中の持ち味である守り勝つ野球を磨くように努力してきました。チームで声を掛け合って、全員で勝ちにいきます。」

    野球部は、今週末の27日(土)、裾野市運動公園野球場にて、県大会1回戦に臨みます。
    1回戦の相手は、伊東市立対島・門野中学校です。応援よろしくお願いします
    頑張れ野球部
     
  • 本年度第2回目の避難訓練を行いました。
    今回は「学校内にいる時に大地震が発生した」という想定で行いました。
    まずは、揺れによる被害に合わないように、机の下に入り頭と身体を守ります!
    校舎は鉄筋、耐震補強もしてありますが、天井の板や蛍光灯などが落ちてくる可能性はあります。
    揺れがおさまったら、壁などが崩れていないか注意しながら、グランドに避難します。
    一昨日、愛媛、高知で最大震度6弱の地震が発生したこともあり、生徒たちは終始真剣な態度で訓練に取り組みました。
    大きな地震が起こらないことを願いますが、「大地震は必ず起きる」と考えて、普段から「いざという時」のシミュレーションを何度もしておくことが大切ですね。
  • 身体測定や学年集会、学級活動等々、年度当初の様々な活動が先週まででひと段落し、今週は教科の授業が本格的に始まっています。
    1年生もいい表情で自分の意見を言ったり、話し合ったりしていました。
     
    1年生保健体育
    1年生数学
    7組音楽
    2年生国語
    2年生社会
    1年生理科
    2年生数学
    1年生家庭科
    2年生英語
    2年生国語
    1年生社会
    3年生は、今日の1~3時間目は全国学力学習状況調査です。
    国語、数学、質問紙調査を行っていました。
    教科の授業で学んだことをもとに、日常生活に関わらせて国語的、数学的に考える力が試されます。
    もてる力を振り絞って頑張ろう3年生
  • 1年生の部活動仮入部が始まっています。
    見学期間を経て、興味のある部活動に参加しています。
    限られた時間ですが、熱心に仮入部の体験活動に取り組んでいました。
    各部活動では、2、3年生の先輩がやさしく1年生に教えたり、先生が初心者でもできる特別メニューを通して部活の魅力を伝えたりしていました。

    入部は希望制なので、もちろん部活動をしなくてもいいし、外部の様々な活動で頑張る人もいます。
    成長期である中学校3年間、学校の授業や活動以外にも、何か一生懸命になれるものがあるといいですね。

     
  • 生徒総会開催!

    2024年4月16日
      15日(月)、生徒総会が開催されました。
      生徒会執行部、各専門委員会の前期の活動について提案がありました。

      先週のうちに議案書が配られており、生徒たちは朝の時間を使って読み込んでいました。
      質問・意見を集約してくれていたので、各専門委員会の委員長は、出てきた質問に答えながら活動を説明していました。
      簡潔でとてもわかりやすい提案でした。
      すべての議案が承認されたので、これから具体的な活動に入っていきます。


       
      1年生は、初めての生徒総会で、「承認する」ことの意味もよくわかっていなかった人もいたようですが、話を聞く態度はとてもよかったです。先輩からいろいろ教えてもらい、生徒会の一員として力を発揮していってくださいね smiley