ふるさと給食週間

2024年6月17日
    今週は、ふるさと給食週間です。
    19日の食育の日をはさんで、5日間、様々な地元食材を使った献立が用意されています。
     
    ふるさと給食週間初日の今日は、みんなが大好きな献立でした。

    牛乳
    ご飯
    家康くんカレー
    いんげん豆のサラダ
    スイカ




     
    給食委員長さんが、昼の放送でふるさと給食週間について丁寧に話をしてくれました。
    以下、給食委員長さんのお話です。

     今週1週間は、ふるさと給食週間です。ふるさと給食週間とは、静岡県や浜松市でとれた食べ物を、さらに積極的に活用した給食が出る日です。地場産物を通して地域を再発見し、地元の食文化や伝統料理を楽しむ機会にしましょう。
     それでは、今日の給食について紹介します。今日のカレーは、「家康くんカレー」です。この献立名は、家康にちなんだ「ある食材」が使われていることが由来になっています。「ある食材」とは、「浜納豆」です。普段のカレーに浜納豆を入れ、よく煮込んで作られています。浜納豆とは、名前に「納豆」がついていますが、一般的な納豆のように糸を引いたものではなく、大豆を発酵させた食べ物です。大豆の発酵食品である味噌のように、浜納豆にも料理のコクを出して美味しく仕上げる力があります。
     今日のスイカは、浜名湖周辺で育てられている「ひめまくら」という品種のスイカです。暑い時期になってきたので、食べ物からも水分を補給していきましょう。

     
    ふるさと給食週間、毎日どんな地元食材が、どんな献立で出てくるのかとても楽しみですね。