毎日通る生徒昇降口には・・・

2024年6月13日
    生徒たちが毎日通る生徒昇降口。
    細江中生徒の素晴らしいところの一つ、靴箱の靴の整頓が素晴らしい!
     
    いうことも紹介したいのですが、今日はその話題ではなく、昇降口の掲示を紹介したいと思います。
    昇降口は毎日生徒が朝、帰りに通る場所でもありますし、教室移動の際も頻繁に通る場所です。だから多くの生徒が掲示物を見ていきます。
    ここには生徒会や部活動、その他生徒が頑張っている様子などを伝える掲示物を、生徒や教職員が作成して貼っています。

    今は、迫ってきた生徒会役員選挙立候補者の掲示や、「Hosogram(ホソグラム)」が貼られています。
    「Hosogram(ホソグラム)」は、生徒たちの活躍や生徒に伝えたい、考えさせたい内容などを「インスタグラム」の形式で教員が作成して掲示しています。紙媒体で校内だけの掲示物ですが、生徒たちが様々なところで活躍しているので、とても素敵な内容になっています。
    最近の「Hosogram(ホソグラム)」をいくつか紹介します。
    No.7 06/07
     テスト5日前ですよ…。
    「結果は準備で決まる」
    12日(水)から第1回定期テストが行われます。
    どのような準備をしてきたかで、もう結果は出ています。
    まずは授業を大切にし、結果を出してください。
    そして、中体連・中文連でも結果を出そう。
    NO.8 6/10
    「嫌自芽」と向き合う
    「命を大切にする週間」
    10日(月)全校集会で「嫌自芽」について校長先生よりお話がありました。
    誰もが抱く「嫌な自分の芽」とどのように向き合うかが大切です。
    自分も他人も幸せに、楽しく生活するために、まずは、「気づく」事が大切ですね。
    NO.9 6/11
    陸上競技部
    「県通信出場決定。出場できない仲間の思いも背負い走れ!」
    8日、9日(土日)に西部通信が行われました。上位に入ると県通信に出場できます。
    17名の選手が勝ち上がりました。
    県通信・県選抜で標準記録を突破すると、晴れて全中です。
    記録突破を期待します!頑張れ陸上部!
    保護者の皆様や地域の皆様も、学校においでの際は、是非ご覧いただけたらと思います。
    (バックナンバーも掲示してあります)