2024年5月

  • 今日から3年生は修学旅行です。
    バスに乗り込む3年生は、いつも以上に笑顔にあふれていましたwink
    今日は法隆寺や東大寺、奈良公園などを訪れます。
    3日間の修学旅行が楽しみですね。
  • 今日は修学旅行の出発式でした。
    生徒のみんなの行いがよいのでしょう。明日から3日間の奈良・京都の天気予報は晴れです。
    ただ、気温には十分注意する必要があります。
    1日目 奈良…最高気温19℃ 最低気温15℃
    2日目 京都…最高気温19℃ 最低気温12℃
    3日目 京都…最高気温27℃ 最低気温11℃ (気象庁HPより)


    上着を持って行ってうまく体温調節をしていきましょう!

     
    さて、出発式では、代表生徒が、「クラスの仲間との絆を深めたい」「細江とは違った歴史や文化を感じたい」等の決意を発表しました。
    また、実行委員長北村さんが素晴らしい話をしてくれました。

     
    【実行委員長の話】
    いよいよ修学旅行の3日間が明日に迫ってきました。みなさんはこの修学旅行が楽しみですか?
    私はとっても楽しみにしています。
    京都・奈良に行き、この細江とは違う文化に触れられること。様々な活動を通じて、仲間との友情を深められること。貴重な経験がたくさんできるということ、など。楽しみなことがたくさん詰まった充実した3日間にしたいです。
    「古の都でKIZUKU ~歴史、文化、そして友情~」
     ・学年全員で楽しむ修学旅行
     ・最初で最後の特別な3日間に
     ・ホソトレなど、学校での学習に学びを「生かす」
    このスローガンのような修学旅行にするため、一人一人が丁寧に計画を立ててきたと思います。一人一人がルールを守りながら、細江中生として行く、という意識をもって、楽しい修学旅行にしていきましょう。

     
    修学旅行のスローガンは「古の都でKIZUKU ~歴史、文化、そして友情~」
    細中生なら、様々な素敵な「気づき」を重ね、修学旅行を通して仲間との深い絆を「築く」ことができると思います。

    修学旅行中の様子もブログにupします。お楽しみに!
  • 昨日、今日の2日に分けて、今年度新しく赴任された先生方に地域を知ってもらう研修をしています。
    校区の範囲や特徴を知ることと、生徒の通学路で注意したい場所について、実際に主だった場所に出向いて学んでいます。
    生徒たちが、どの地域から、どのような道で通ってきているのか、また、注意すべき場所はどこか、先生たちが知ることはとても大切です。

     
    学区の範囲、通学路、危険個所、自治会名、地区名が記載された細江の地図
    放課後の時間帯で、下校途中の生徒が通りかかり、「なんで先生たちいるの?」とびっくりしながらも、元気にあいさつをしてくれました。
    学区全体を確認し、先生たちは、子供たちが遠くから交通ルールを守り、危険個所に注意しながら頑張って登校していることを実感したようでした。

    ※通学路の危険個所については、生徒が使っている予定帳に写真と図入りで詳しく記載してあり、生徒は年度当初の集団登校の際に、実際に確認しています。
  • 先週に引き続き、「ホソ・トレ」スタートアップ講座を行いました。
    今日は、「ホソ・トレ」立ち上げ時の細江中校長、現浜松学院大学教授の山田達夫先生をお招きして、
    「ふるさとキャリア教育」で何を育むのか?」をテーマにお話をいただきました。「細江の宝(魅力)とは…」から話が始まり、「ホソ・トレ」の歴史にいたるまで、興味深い話が盛りだくさんでした。今後の活動にますます力が入ますね!!10月に行われる「ホソフェス」(発表会)に向け、探究活動が活発になると思われます。今から楽しみです!!