2024年5月

  • 昼休みの様子より

    2024年5月31日
      令和6年度も今日で2か月。生徒たちは新たな学年での生活にもすっかり慣れ、自分らしさをたくさん表現して生き生きと学校生活を送っています。
      今日は、生徒たちが昼休みにどんなふうに過ごしているか、見て回りました。
       
      【図書室】
      図書室にはたくさんの生徒たちが本の貸出・返却のために来ていました。
      【図書室】
      図書室内で読書をする生徒もいるそうです。
      【グランド】
      3階からグランドを見ると、黙々とラインを引いている生徒がいました。体育の教科当番さんでしょうか?みんなのために働いてくれてありがとう!
      【音楽室】
      昼休みの音楽室からピアノの音色と歌声が聞こえてきました。行ってみると5時間目の音楽のために早めに音楽室にやってきて、伴奏に合わせて歌っている男子生徒たちがいました。音楽を楽しんでいますねぇ。
      【1年生教室】
      1年生は、教室で思い思いに過ごしている生徒が多いです。
      【1年生教室】
      予定を書いたり、おしゃべりしたり…。それぞれ楽しそうです。
      【2年生教室】
      2年生の教室に入ると、「やべっ」と、急いでホワイトボードを消す生徒たち。何やら落書きをしていたようです。
      何を書いていたのかは、あえて聞かないでおきましたsmiley
      【2年生】
      ある2年生のクラスでは、男子たちがダンスをしていました。
      何ともうれしそうな表情です。これなら毎日学校が楽しいでしょうねぇsad
      【2年生教室】
      廊下でお喋りする生徒たち。廊下ならクラス関係なく話せますね。
      【3年生教室】
      3年生の教室では、机に向かっている生徒も多かったので、「さすが3年生は昼休みに勉強している人が多いねえ」と言ったら、「次の時間までにやらなきゃいけないんです。やばいです。」との返事。宿題やってなかったのかぁ~。がんばれ~。
    • 学級紹介 その2

      2024年5月30日
        令和6年度も2か月が過ぎ、生徒たちはクラスの中で思う存分に個性を発揮しているようです。
        今日は、1年生の各クラス7組の紹介をします。

         
        【1年1組】
        <放送での紹介内容>
        1年1組の学級目標は、「一人が輝くのではなく、みんなで輝く」です。凡事徹底を意識し、みんなで決めた学級目標です。現在の1組は楽しくて明るいクラスです。入学したばかりの頃は、緊張が解けず、みんなで輝いている姿はありませんでした。しかし、ドッジボール大会や地域探訪などを通して、クラスの団結力が高まりました。1年1組は、現在まだ発表をする人が少ないです。ですので、前期の後半までには、発表者を多くできるようみんなで頑張りたいです。
        【1年2組】
        <放送での紹介内容>
        1年2組は、学年目標である「凡事徹底」を心掛けています。特に「3・2・1運動」や給食の準備を頑張っています。
        1年2組の学級目標は「二進月歩」です。「二進月歩」は、2年生という新たなステージに向かって助け合っていこうという意味です。「活気あふれるまじめなクラス」になることを目指していきたいです。
        【1年3組】
        <放送での紹介内容>
        1年3組です。
        1年3組の学級目標は、「ひまわり」です。「ひまわり」には、「たくさんある一つ一つの花が集まって大きな花になる」、「一人一人がいないときれいな花にならないからみんなで協力していく」という意味が込められています。
        1年3組の様子はとても明るくて、とてもにぎやかです。雰囲気は太陽みたいに元気です。そんな1年3組ですが、凡事徹底を心掛けて、当たり前のことをきちんとやれるクラスにしていきたいです。
        【1年4組】
        <放送での紹介内容>
        1年4組の学級目標は、「ライト アクション」です。「ライト アクション」の意味は、光のように明るく、自分からいろいろなことに挑戦することです。
        個性がとてもゆ豊かなクラスで、いつもにぎやかです。個性が豊か過ぎて、みんなのまとまりがないので、1年4組は、個性を大切に、一人一人が輝けるクラスにしたいです。
        【1年5組】
        <放送での紹介内容>
        1年5組はとても明るく、元気があるクラスです。1年5組の学級目標は「スマイル」です。「ス」は「進んで行動」、「マ」は「周りと協力」、「イ」は「いつでも笑顔」、「ル」は「ルールを守る」という意味です。普段の授業や休み時間には、学級目標を一人一人が意識し、学校生活を過ごしています。そんな1年5組の今年の抱負は、「何事にも全力で取り組む」です。体育大会や合唱コンクールなどの行事を通して、周りと協力し、誰一人あきらめることなく、全力で取り組んでいきます。まだまだできていないことばかりで、先生方にご指摘を受けることが多くありますが、一つ一つ課題を解決していき、一年後に全員が1年5組でよかったと思えるようにしていきたいです。
        【7組】
        <放送での紹介内容>
        7組の目標は「ネバーギブアップ~何事にも全力でやるために体力づくりをしよう」です。この目標にした理由は、何事にも挑戦できるクラスになりたいからです。
        目標を達成するために、体育を中心に全力で取り組んで行事や生活の中で必要になる体力をつけていきます。それと行事やテスト、進路に向けても全力で頑張っていきたいです。目標を達成するには体調管理をしっかりして、ルールを守り、忘れ物をしないで、毎日元気に学校にきて楽しく過ごします。
      • 生徒会 あいさつ運動

        2024年5月29日
          今週、生徒会生活委員会の取組で「あいさつ運動」を行っています。
          生活委員会からの呼び掛けで、自主的にあいさつ運動に参加することになっています。
          雨天時は場所の関係で中止になりますので、今日が今週はじめてのあいさつ運動でした。
          豪雨、強風一過の気持ちの良い朝の光の中に、元気なあいさつが響き渡りました。
          時間が経つにつれ、参加する生徒も増えていきました。
           
          生活委員長さんから、感謝の言葉。
          「二日間雨で中止になりましたが、たくさんの人が来てくれました。ありがとうございました。」
          「明日、明後日も行う予定なのでよろしくお願いします。」


          今日は総勢38名の生徒が参加してくれたそうです。
        • 3人の教育実習生のみなさんが、教員になるために日々、実習に取り組んでいます。
          最終週となる今週は、毎日のように専門の教科や道徳の研究授業に取り組みます。

          すでに実施した道徳の研究授業の様子を紹介します。
          西尾先生は、資料『ねぶた師』を通して、「夢をあきらめずに努力することの大切さ」について生徒に考えさせました。
          授業の最後には、自分が挫折しそうになったところから、奮起して頑張った経験を語り、生徒たちは真剣なまなざしで聞き入っていました。
           
          渥美先生は、資料『背番号10』を使って、周りの人とどうかかわっていくのかを考える授業をしました。ケガでプレイができない中、できることを精いっぱいやった主人と周囲の人の行動について考えました。周りの人のことを考え、自分がすべきことをしていく中で、周りへの感謝の気持ちや他者への思いやりの気持ちが生まれてくることを生徒は感じたようでした。生徒とのやり取りを上手に行い、考えを引き出していました。
          伊藤先生も、渥美先生と同じ資料『背番号10』を使って授業を進めました。
          主人公「僕」が周りの人の言動に対してどのような思いを持ったのかを、丁寧に考えさせていました。
          生徒は、自分を支えてくれる方へ感謝するとともに、自分たちを支えてくれる方へ何ができるのかを考えました。
          「恩返しをする」「自分も人を支えられるようになりたい」などこれからの自分の行動を考えさせる大切な授業でした。
          一生懸命に授業を進める実習の先生たちに、生徒も真剣に応えていました。
          今週いっぱいで教育実習は終了します。
          あと数日、精いっぱい頑張って
        • 生徒会の専門委員会で、学級を紹介する活動を進めています。
          先週までに広報委員会の生徒が、各学級に作成してもらった学級目標とその説明を北校舎1階の廊下に掲示してくれました。
           
          放送委員会では、今日から3日間、各学級の広報委員が、帰りの放送で学級紹介をします。
          今日は3年生の学級紹介を行いました。
           
          【3年1組】学級目標
          こんにちは。3年1組です。3年1組では、目指すべき目当てを3つ決めました。今日は時間がないので2つ紹介します。
          1つは「一致団結」です。1組の学級目標は「岩磨」であり、全員が一枚岩となって、その岩を磨くという意味があります。
          2つ目は「挑戦」です。学級目標のサブタイトルは「己(おのれ)を拓(ひら)け」です。未体験のこと、興味があること、または役職などに進んで挑戦することで、自分を開拓し、成長させるという意味が込められています。これらの達成のために、みんなが新しいことに挑戦しやすい空気をクラス全体で作っていきたいです。
          【3年2組】学級目標
          こんにちは。愛であふれる3年2組です。3年2組は担任の竹内先生と33人の生徒で、日々楽しみながらも全力で中学校生活送っています。そんな3年2組のクラス目標は「愛」です。この「愛」という字には、相手のことを考えて行動する、だれからも愛されるクラスといった意味が込められています。一人一人が愛をもって行動していき、愛でいっぱいになるよう協力して頑張っていきます。
          【3年3組】学級目標
          私たち3年3組の学級目標は ″つぶあん″ です。一文字一文字に意味があり、 ″つ″ は「いつも元気」、 ″ぶ″ は「部活も一生懸命」、 ″あ″ は「あいさつができる」、 ″ん″ は「自分で考える」です。
          3年3組というチームができ、約2か月しか過ごしていませんが、3年3組は落ち着きがあり、静と動のけじめがはっきりとしているクラスだと感じました。これから3年3組で活動していく中で、一人一人が持ち味を生かし、3年3組一体となって集まり、協力し合えるクラスにしていきたいです。
          【3年4組】学級目標
          私たち3年4組の学級目標は、「ヨーグルト」です。これには絞った勇気や知恵を時間をかけて固めていこうという思いが込められています。私たちのクラスは配膳が早く、生徒同士の仲が良いのが特徴です。ですが、授業中の発言が少なかったり、忘れ物が多かったりという課題があります。これらを改善するために、誰かに頼るのではなく、自分で行動する習慣をつけるなど、一人一人の意識を高めていこうと思います。また、学級目標とは別に、「しぼる」という学級のテーマがあります。一年後には心も体も絞り切った姿になれるよう、日々の生活にけじめをつけていきたいです。
          【3年5組】学級目標
          3年5組のクラス目標は「なっとう」です。これは粘り強く、そして、つぶ(個性)を立たせ、からし(トラブル)にもよくマッチする(対応できる)という意味です。このクラスは、先生の話をとても真剣に聞くことができますが、その反応がとても少なく、授業中の発言も決まった人しかしていません。それぞれの個性を生かすには、積極性が大切だと思うので、そこをしっかり伸ばしていきたいです。人間関係も良く、とても雰囲気の良いクラスなので、さらに良いクラスにしていきたいです。
          2年生、1年生の学級紹介の内容もブログで紹介していきます。お楽しみに。
        • 昨日、23日(木)、1年生が地域探訪に出かけました。
          ホソトレの一環で行う活動で、細江の魅力を再発見するためにグループごとに地域を巡りました。

           ※「ホソトレ」…細江中学校の総合的な学習の時間Hosoe Tresure for the Future ~未来へつながる細江の宝 探究」の略。1年生は「地域を知る」ことをテーマとし、環境、産業、商業、自然、等々、様々なジャンルで細江について調べていきます。
          1年生に、昨日の地域探訪の感想を聞いてみました。

          「陣座ヶ谷古墳に行こうとして道に迷ってしまったんですけど、地域の人に声を掛けて道を尋ねたら、途中まで案内してくれたんです。歴史を学べただけでなく、地域の方のやさしさも感じることができました。」

          「堀川城へ行きました。何もなさそうな場所だったんですけど、ここで起こったことや当時の様子が詳しく書いてあって、歴史を理解できました。どういう人がどういう思いでここにいたのかなど、堀川城という場所の意味を深く感じることができました。」
          道案内してくださった方もいたんですね。他にもいろいろと地域の方にお世話になっていることと思います。
          地域の皆さん、ありがとうございました。

          細江中の生徒をほめてくださった方もたくさんいましたよ。
          「気持ちのいいあいさつができるね」
          「しっかり一列である歩いていて素晴らしい」
          「笑顔で仲良く活動していていい生徒たちだね」    
          etc…

          地域のみなさんも細江中生徒の活動を温かく見守ってくれています。
          これから、どんどん追究活動を深めていきましょう
           
        • 朝食でエネルギーチャージ中です。
          しっかりと食べて、このあとのカッター訓練に備えます。
          カッター訓練の様子です。
          1、2、そ〜れ!の元気な掛け声で、気持ちを合わせてオールを漕ぎます。
          波もなく静かな浜名湖です。
        • 2日目がスタートしました。
          朝の集いの様子です。眠そうな目をした生徒もいますが、みんな元気です
          昨日のウォークラリーキャンドルセレモニーの様子です。
          ウォークラリーでは、思い出に残るポーズで記念撮影をすることができました。
          キャンドルセレモニーは、ろうそくの明かりの下、厳かな雰囲気でスタートしました。
          火の神も登場です。
           
        • ウォークラリー中です。
          コマ地図を手にして、三ケ日青年の家の周辺を歩きました。
          笑顔がいっぱいですsad
          夜にキャンドルセレモニーが行われます
          キャンドルセレモニーでは、スタンツが行われます。
          事前に学校でたくさん練習をしていますが、三ケ日青年の家で最後の練習中です。
          各クラスとも一生懸命練習しています。
          本番間近!
          野外活動実行委員のメンバーです。
          事前に何度も実行委員会を行い、今日を迎えました。
          ありがとう!
        • 今日から2年生は野外活動です。
          登校した2年生の表情は、期待に満ちていましたsad
          出発式の最後に、見送りの先生に向けて「いってきます」と元気よくあいさつをし、気賀駅に向かって出発しました